こんにちは!
卓球の注目選手が続々と結果を残していますが、その中でもこれからに期待されているのが、小林りんごちゃんという選手です!
カットマンとしての才能を見せている彼女は、どんな経歴なんでしょうか?
小林りんご(卓球)の経歴や名前の由来は?実力や家族構成についても調査!
今日はそれについて書いていこうと思います。
1: 小林りんごの経歴や名前の由来は?
小林りんごちゃんの経歴は次の通りです!
卓球全日本選手権 岩手のりんごが初戦で涙をのんだ。小学6年生対決となった試合で小林りんご(岩手・宮古 Jr. )が小野立夢に2―3で敗戦。身長145㌢の小柄な体からカットを繰り出し、第2セットは7連続得点で逆転するなど見せ場を作ったが、及ばなかった #全日本選手権 #卓球 pic.twitter.com/hh5DIwf5rU
— 日刊スポーツ新聞社東北取材班 (@nikkan_tohoku) 2017年1月16日
名前:小林 りんご(こばやし りんご)
生年月日:2004年12月30日
出身地:岩手県宮古市
身長:145cm
体重:32kg
将来の目標:日本代表
目標の選手は橋本帆乃香さん。
全日本マスターズの30歳以上の部で優勝経験があるお母さんのみちるさんの影響で3歳から卓球を始めます。
現在は平日に学校が終わってからの3時間、試合のない休日は4時間も練習し、卓球の腕を磨いている最中です。
小学校1年生からは、体が小さいことを武器にして、ライバル選手に勝てるよう、お母さんと同じカット主戦型のプレースタイルに変更します。
厳しい練習にも、2011年の東日本大震災の際に1か月ほど練習できなかったこともあり、「卓球そのものをできる事が嬉しい」と喜んで挑むことができています。
小学校を卒業してからは、卓球の強豪校でもある大阪の四天王寺中学校に進学する事が決まっています。
名前の由来は、おかあさんの名前が平仮名3文字の「みちる」で、お父さんが青森出身ということから、同じ平仮名であり、かつ3文字の「りんご」と名付けられたといいます。
青森らしい可愛らしい名前で、すぐに覚えてもらえそうですね!
2:小林りんごの実力は?
小林りんご選手は、2012年開催の全日本バンビ(小学2年生以下)、2015年、2016年全日本ホープス(小学6年生以下)では3回戦に進出しています。
また、2016年に開催された全日本カデット(14歳以下)では2回戦まで進出しています。
世代の全国大会で16強まで到達していますが、選手層が厚い日本の選手の中では、まだまだ伸びしろがある選手の一人です。
これからに期待しましょうね!
3:小林りんごの家族構成は?
小林りんごさんは、両親と弟の4人家族です。
お母さんは卓球の元カットマン選手。
お母さんにも厳しい指導を受けていそうですね!
お父さんの職業は調べましたがわかりませんでした。
情報が公開され次第追記していきますので、気になる方はぜひブックマークをお願いします!
4:まとめ
いかがでしたか?
並みいる強豪相手にカットマンとして活躍する可能性が高い小林りんご選手。
最年少選手として様々な大会に出場し、試合経験を積んでいってほしいですね!
小柄な体躯から想像もつかないテクニックに、これからの成長が期待できますね!
今後も応援していきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!