こんにちは!
欅坂46の新曲「黒い羊」のMVが公開されましたね!
やっぱり圧巻のMVですよね!
毎回見ても鳥肌が立ちます!
この曲、この雰囲気、このメッセージ性は欅坂46にしか出せませんね!
そしてその中でも気になったのは、途中で平手友梨奈さんが叫ぶ言葉が「無音」になっているところ。
このシーンの無音てち、、、
何て言っているんですかね🤔
リプでみんなの意見聞きたいです!
待ってます🙇♀️#黒い羊 #平手友梨奈 #欅坂46 pic.twitter.com/xEXImYuCBT
— てちまる◢͟│⁴⁶ (@techinerumaru) February 1, 2019
私も気になったのでいろいろと予想してみました!
欅坂46の新曲黒い羊の無音の言葉は何て言ってる?無音の意味も予想!
今日はそれについて書いていこうと思います。
欅坂46の新曲黒い羊の無音の言葉は何て言ってる?
無音になり、叫んでから走り出す平手友梨奈さん。
この一瞬の言葉はなんて言っているのか気になりますよね!
これは予想ですが曲の流れからいって
「僕だけでいい!」
こう言っているのではないでしょうか。
それとも
「僕でなくていい!」
でしょうか?
どちらかというと歌の流れとしては「僕だけでいい!」ではないかと思います。
これはあえて監督が無音にしたのでしょうか。
その意図や意味も気になりますよね。
一つ一つの言葉や演出にも意味が込められている欅坂46のMV。
本当にすごすぎるグループですね・・・
無音の意味も予想!
今回の無音。
言葉を出すことも可能ですよね。
でもあえてこの一瞬だけ無音にしましたよね。
それはなぜでしょうか?
ちなみにこの叫びは平手友梨奈さんのアドリブだったそうです。
てち、すごすぎ・・・
もはや天才としか言えませんね!
MV見ていて涙が出たのは初めてです。
この言葉を無音にすることで、言葉にできない叫びを表現したかった。
それとも、本当に伝えたい言葉は伝わらないということを伝えたかった。
それとも、伝えたい言葉は消えてしまうものだということなのでしょうか。
それとも、あの言葉を叫ぶことで、てちの中で何かが変わったということを表現したかったのでしょうか。
ツイッターでも色々と意見が飛び交っていますので紹介しますね!
#BRODY #黒い羊
(覚えてることだけ)その5
・平手が幼い頃の自分と出会うシーン。自分自身と向き合うことで失っていた心(彼岸花)を再び得る。・平手の放った言葉(無音)。監督自身は知っているが敢えて言わない方が良いと判断。
しかし、あのアドリブはチーム欅で作った現場の雰囲気の賜物だと話す。— ユージン◢͟│⁴⁶ @欅 垢 (@ZsCSC3r7msiwHcw) February 25, 2019
高熱で寝込んでいて黒い羊を聴けず、聴いた人を羨ましく思っていましたが今ようやく聞くことができました。歌詞が悲観的な割に曲調のおかげかすーっと入ってくるような感じ。人混みのような音だったり一瞬無音になったり表現をさらに磨こうとするあたりも流石。これをどう表現するのかすごく楽しみ。
— ユウ チーム欅 (@IVlJpPwfE8Nt0gp) January 22, 2019
曲の切り替えという意見もありました。
さらにはこの曲のクライマックスのサインという意味もあるかもしれませんね!
すべてがもうレベルが高すぎて、朝からそのすごさにクラクラします!
虜になって当たり前ですね・・・!
まとめ
いかがでしたか?
今回の「黒い羊」は、楽天ブックスでは限定盤が発売されています。
【楽天ブックス限定先着特典】8thシングル『黒い羊』 (初回仕様限定盤 TYPE-B CD+Blu-ray) (ポストカード付き) [ 欅坂46 ]
これからも欅坂46の活躍を応援していきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!