こんにちは!
陸上のダイヤモンドリーグ開幕戦「ドーハ2019」が、カタールの首都ドーハで5月3日に開催されますね!
そして日本からは男子棒高跳びに山本聖途選手がエントリーしています。
SEITO YAMAMOTO OFFICIAL WEBSITE
出来上がりました😎#hondaestilo#seitoyamamoto#toyota#nike#拡散して下さいhttps://t.co/bapcY5hhlx pic.twitter.com/QyuESLIcy1
— 山本聖途(Seito Yamamoto) (@seito4311) November 2, 2018
めちゃめちゃかっこよくないですか?
結婚や彼女はいるのでしょうか?
性格はどうなのかも気になりますので調べてみました!
目次
山本聖途(棒高跳び)は結婚しているの?
イケメン陸上選手として話題の山本選手。
いろいろと調べてみましたが、結婚しているという情報はありませんでした。
2019年4月現在で27歳。
まだまだ結婚よりも陸上、そしてオリンピックに焦点があっているのかもしれませんね。
ただ、スポーツ選手は突然結婚報告をすることが多いので、もしかしたらアナウンサーとかと交際していると、そういうサプライズ報告をすることがあるかもしれませんね。
引き続き調査していきますね!
山本聖途(棒高跳び)に彼女はいるのか調査!
ではでは、結婚はしていないものの、彼女はいるんじゃないでしょうか?
いや、やっぱり彼女がいて、山本選手を陰ながら支えているんでしょー!
・・・・と思って色々と調べてみましたが、彼女がいるという情報もありませんでした。
山本選手のTwitterを見ましたが、陸上のことがほとんどのtweetなので、やはり今は陸上に・・・
と思ったら!
Instagramにこんな写真がアップされてました!
彼女さん!と思ったらどうも「お兄ちゃん」と話していますので、彼女ではないようですね!
ただ、山本選手がつけているネックレスは「大切な人」からもらったと話していますので、もしかしたら秘密でお付き合いしている彼女さんの可能性もありますね。
こちらも引き続き調査していきますね!
山本聖途(棒高跳び)の性格はどうなの?
山本選手の性格も気になりますよね。
一言でいうと「ひねくれもの」だと本人が話しています。
なぜならば、困難が大きければ大きいほど、がぜんやる気が出てくるということです。
「これをクリアすればもっと成長できる」と思うのでしょうね。
ストイックな性格でもあるようですが、達成できた時の笑顔は本当に素敵です。
その笑顔の裏には人知れず努力したのがうかがえますね。
また、Instagramには山本選手とのツーショット写真がいくつかありました。
その中で「神対応」だったとコメントされているファンがいましたが、ファンを大切にする優しい性格でもあるようですね。
だからこそ、みんなから応援されるのでしょうね!
山本聖途(棒高跳び)のネックレスはどこのブランド?
山本選手がつけているネックレス。
黒のネックレスに「6」と書いてあって、なかなかインパクトがありますよね。
どこのブランドかも気になりますよね!
こちらのネックレス、「BANDEL 」の「necklace NO.6」という商品だそうです。
こちらの商品は最先端のジャパンテクノロジーが駆使され、スポーツシーンやビジネスシーンなど、どのシーンでも身体的なポテンシャルを最大限に引き出すことができる「ライフスタイルギア」として注目を浴びているブランドなんですね!
お値段も5000円台なので、気になる方はぜひ一度身に着けてみるといいですね!
山本聖途(棒高跳び)の経歴やプロフィールを紹介!
それでは山本選手の経歴やプロフィールを紹介していきます!
名前:山本 聖途(やまもと せいと)
生年月日:1992年3月11日
出身地:愛知県岡崎市
身長:181cm
体重:70kg
血液型:AB型
専門種目:棒高跳
趣味:洗車、映画鑑賞
好きな食べ物:カレー
嫌いな食べ物:パクチー、セロリ
山本選手はもともとサッカー選手で、中学2年生まではずっとサッカーをしていたんですね。
ただ、進学先の中学、岡崎市立岩津中学校にはサッカー部がありませんでした。
そのため、サッカーで培った走り込みを生かすために陸上部に入部し、当時は長距離走の種目だったそうです。
中学2年生の時、参加していたある競技会で、岡崎城西高校の陸上競技部顧問に「棒高跳びをやらないか」声をかけられたそうです。
山本選手はなんと、翌日から岡崎城西高校の練習に参加したというのですごい行動力ですね!
中学時代は大会に進むことも出来ない記録だったものの、そのまま高校に進学し、高校で練習を重ねることで記録を伸ばします。
中学時代は2m80cmだった記録も、高校2年の時に5m00を跳べるようになりました。
そして中京大学進学後はさらに記録を伸ばし続け、2012年4月の大会では5m60を跳び、学生新記録を樹立しています。
同じ年の6月に開催された「第96回日本選手権」で日本記録保持者であった澤野大地選手の記録を越えて優勝し、ロンドンオリンピックの代表に選ばれています。
さらに7月に開催された「学生個人選手権」では5m65を跳んでさらに学生記録を更新したものの、ロンドンオリンピックは予選で3度失敗してしまい、記録なしの結果となってしまいました。
その悔しさをバネに、中京大学コーチの室伏広治氏の指導により体作りを重視し、2013年5月には、「東海学生対校選手権」で日本歴代2位、さらに日本学生新記録となる5m74を跳んでいます。
さらに6月に開催された「第97回日本選手権」では5m70の記録で大会2連覇を果たしています。
世界でも活躍している選手で、2013年8月の「世界陸上モスクワ大会」の男子棒高跳決勝では5m75を跳んで、日本勢で史上最高の6位入賞を果たしています。
その後も記録を伸ばし、オリンピックの出場の内定を確定させ、2018年のアジア競技大会においても大会新記録を出し金メダルに輝いています。
常に努力し、限界を越えようと努力する姿勢が、これまでの結果を生んでいるんですね!
才能の差なんて大したことない。何か物事が上手くいかないと時に才能のせいにするな。
自分の努力が足りなかったからと考えろ。少なくとも俺はそう考えることが未来を切り開くと思ってる。
ミランで成功できなかったのも
W杯で優勝できなかったのも俺の努力が足りなかったから。
努力に限界なし!
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) December 8, 2018
素晴らしいですね!
オリンピックでもぜひ実力を発揮してほしいですね!
おわりに
いかがでしたか?
足の調子が悪いにもかかわらず、大会に出場するという意欲を見せる山本選手。
このストイックさが強さの秘密なんでしょうね!
これからも記録を伸ばしていってほしいですね!
応援していきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!