こんにちは!
世界最大手の動画配信サービスが「Netflix(ネットフリックス)」
1億人を超える会員数と、海外ドラマの充実度は他より群を抜いていますね。
でも、登録方法は難しくないのかな?
今日はそれについて画像を使ってわかりやすく解説していこうと思います。
Netflix(ネットフリックス)の登録方法をわかりやすく解説!
それではNetflix(ネットフリックス)の登録方法を解説していきますね!
今回はPCからの登録方法の紹介ですが、スマホやタブレットからも登録できます。
<登録手順>
①Netflixの公式HPにアクセスし、「30日無料で視聴する」をクリックする
②3つの料金プランから1つ選んでクリックする
③手順に従い、メールアドレス・パスワードを入力し、「続ける」をクリックする
④支払い方法を選択する
⑤支払い情報を入力し「同意する」にチェックして、「メンバーシップを開始する」ボタンをクリック
⑥登録完了画面が出たら登録OK
思ったよりも簡単そうですね!
では一つずつ画像を使って解説していきますね!
①Netflixの公式HPにアクセスし、「まずは1か月無料体験」をクリックする
まずは公式サイトにアクセスしましょう。
公式サイトが表示されたら、「30日間無料で視聴する」ボタンをクリックしましょう。

すると次の画面で「プランを選択」の画面になりますので、一読したら「視聴プランを見る」ボタンをクリックしましょう。

②プランを選択する
次の画面ではプランが3つ表示されます。
ここではどれを選んでも30日間無料視聴はできますし、あとから変更もできますので大丈夫です。

ここで料金プランを比較してみましょう。
プラン名 | 月額料金(税込) | 画質 | 同時再生 |
ベーシックプラン | 990円 | SD(480p) | 1台まで可能 |
スタンダードプラン | 1490円 | HD(1080p) | 2台まで可能 |
プレミアムプラン | 1980円 | HD/UHD 4K(2160p) | 4台まで可能 |
希望するプランをクリックし、太字になってから「続ける」ボタンをクリックしましょう。

すると下の画面になります。そのまま「次へ」をクリックします。

③手順に従い、メールアドレス・パスワードを入力し、「続ける」ボタンをクリックする
「キャンペーン案内メールを希望しない」ボタンは自由です。
メールアドレス・パスワードを入力したら「続ける」ボタンをクリックしましょう。

④支払い方法を選択する
次に無料期間などの案内が出てきますので、一読した上で支払い方法を選択しましょう。
ギフトコードがある方は下のボタンをクリックしますが、持っていない方は上にある「クレジットカードもしくはデビットカード」ボタンをクリックします。

⑤支払い情報を入力し「同意する」にチェックして、「メンバーシップを開始する」ボタンをクリック
次の画面ではクレジットカード情報を入力していきます。
・姓
・名前
・クレジットカード番号
・有効期限(〇〇月/〇〇年)
・セキュリティコード(半角数字で入力)
の順に入力していきます。
※もしプランを変更したい場合は、右下にある「変更」ボタンをクリックして変更しましょう。
変更しないのであればこちらのボタンは無視してもらって大丈夫です。

入力したら下にある「同意する」ボタンにチェックし、「メンバーシップを開始する」ボタンをクリックしましょう。

次に携帯電話を入力する画面になりますが、これはパスワードを忘れた時、電話番号を使ってパスワードをリセット(再設定)するために使われるものです。

ただ、メールアドレスでもリセットすることは可能ですので、必須ではありません。
下にスクロールし、プランを確認したのち「続ける」ボタンをクリックしましょう。

すると視聴するデバイスを聞かれます。
選択して(複数OK)「続ける」ボタンをクリックします。


「続ける」ボタンをクリックすると、「誰がNetflixを視聴されますか?」と聞かれるので、もしほかにも観る人がいれば入力しましょう。
入力してもしなくても問題ありません。

もし視聴するのがお子さんもいれば「キッズ」の欄にチェックを入れましょう。
安全なコンテンツを提案してくれます。

するとお好みの番組を聞かれますので、興味がある番組や好きな番組をクリックしてから「次へ」ボタンをクリックしましょう。
※こちらも必須ではありませんが、選ぶと自動的に好みの作品を提案してくれます。

クリックして「続ける」ボタンを押すと、視聴が開始されます。
これで登録は完了です!
Netflix(ネットフリックス)の登録のメリットも紹介!
こちらのNetflixは、いくつかのメリットがあります。
①無料体験中に解約しても、無料期間の間は視聴できる
Netflixは、30日無料期間中の解約であっても、30日間は無料で視聴することができます。
ただし、30日を超えても解約しない場合は自動で有料会員へと移行して月額料金が発生します。
ただ、他のサイトと比べると、解約したその日からすぐ見られなくなるわけではなく、ちゃんと30日間お試しをすることができるんですね。
例えば、2019年4月1日から30日無料視聴をして、4月15日に解約手続きをしても、残り15日間は無料視聴ができるということです。
これは忘れっぽくて気づいたら有料会員になってしまっている、という方にはありがたいですね!
じっくりと30日間試すことができるのでありがたいですね!
②月額料金の発生は会員登録をした日を起算する
他のVODサービスのサイトでは、月初めに課金されることがありますが、こちらは会員登録をした日が起点となります。
つまり、3月31日に登録した場合、4月29日に無料期間が終わり、4月30日から5月30日までが1か月分の料金(ベーシックなら990円)が発生します。
もしほかのサイトであれば、4月29日から30日までで一か月分、5月1日から再度1か月分の月額料金が加算されます。
そのため登録日に気を付けることもないので、気軽に無料体験をすることができますね!
会員に優しい配慮がされていますね!
終わりに
いかがでしたか?
世界最大手の動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」
30日無料体験をしてから登録できるので、これをきっかけに一度体験してみてください!
懐かしい番組から見たい番組までたくさん網羅されていますよ!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
