動画配信サービス PR

Netflix(ネットフリックス)の解約方法をわかりやすく解説!注意する事も紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

世界最大手の動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」

こちらのサイトでは30日間無料登録ができ、手続きも簡単にできます。

ただ、解約方法はどうやってみればいいんだろうと不安になりますよね。

今日はNetflixの解約方法を画像付きでわかりやすく解説していきますね。




Netflixの解約方法をわかりやすく解説!

それではこれから解説していきますね!

解約の手順は以下の通りです。

スマホやタブレットでも解約手続きができますが、今回はPCからの解約方法を解説していきますね。

①公式サイトにアクセスし、ログインをする

②「メニュー」から「アカウント情報」をクリックし、「メンバーシップのキャンセル」ボタンをクリックする

③「キャンセル手続きの完了」ボタンをクリックする

④アンケートに回答して「完了」ボタンをクリックする

⑤解約完了

簡単ですね!

ただ、KDDI(au)やSoftbank,iTunes,Google Playで支払いをしている方は、解約方法が異なりますので注意してくださいね!

今回はクレジットカード・デビットカード・プリペイドカードの支払いの場合の解約方法をご紹介します。

①公式サイトにアクセスし、ログインをする

まずはNetflixの公式サイトにアクセスしましょう。

Netflixの公式サイトはこちら

ID,もしくは携帯番号とパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックしましょう。

すると「どなたが観ますか?」と選択画面が出る場合があります(登録時、複数登録していた場合)

この時必ず「自分」のアカウントをクリックしましょう。

キッズであるお子様のアカウントをクリックしても解約することができませんので注意してくださいね!

②「メニュー」から「アカウント情報」をクリックし、「メンバーシップのキャンセル」ボタンをクリックする

トップページの「メニュー」ボタンをクリックし、「アカウント情報」をクリックしましょう。

「メンバーシップのキャンセル」ボタンをクリックしましょう。

③「キャンセル手続きの完了」ボタンをクリックする

この時チェックボタンは外してもらっても大丈夫です。

案内メールが必要ない場合はクリックして外しましょう。

④アンケートに回答して「完了」ボタンをクリックする

手続きが完了したので、アンケートに答えて送信すれば完了です。

簡単ですよね!

最後に、登録していたメールアドレスに解約完了のメールが届いているか確認しましょう。

メールが届かないときは解約されていない場合もありますので、Netflixのヘルプセンター(0120-996-012)まで問い合わせをして相談してみて下さいね。

他の登録方法での解約方法も解説!

それでは他の解約方法もご紹介しますね。

①au・ソフトバンクで解約する場合

auやsoftbankなどの携帯会社を通してNetflixを契約した場合は、携帯会社を通して解約手続きをすることになります。

・auの場合:KDDIのお客様サポート(0077-7-111)に問い合わせて解約手続きをしたい旨を伝えましょう。

・softbankの場合:「my softbank」にログインして解約手続きを行います。

詳しくはこちら

②iTunes・Googleplayからの解約方法

<iTunesの場合

①Netflixアプリを開き、「アカウント」をタップ、「「iTunesを通じたご請求とお支払い」の中の「iTunes」をクリックしましょう。

②iPhone本体の設定に進みますので、「トライアルをキャンセルする」をタップして「確認」をタップし、チェックマークが外れていることを確認しましょう。

<Googleplayから解約の場合>

①Nerflixアプリを開き、プルダウンメニューからアカウントをタップします。

②「Google playを通じたご請求とお支払い」の中の「Google play」リンクをクリックし、別ブラウザのAndroidスマホ本体の設定内の「定期購読」を選択しましょう

③「Nerflixのキャンセル」を選択し、確認画面になりますので、「定期購読を解約」をタップすると解約完了です。

様々な方法がありますが、契約の方法で異なるだけで、基本はアカウントから解約手続きに進む方法なので、安心して手続きに進んでくださいね!

Nerflix(ネットフリックス)の解約時の注意点を紹介!

今回解約手順を解説しましたが、解約時覚えておいてほしいことを3つご紹介します。

・契約を途中で解約しても、契約終了日までは動画を視聴できる

・解約しても10か月間はアカウント情報が残る

・10か月過ぎれば無料期間に再度登録できるわけではない

こちらのNerflixのありがたい点としては、契約を解約しても、契約終了日までは視聴することができるということです。

解約したから即見られなくなる、ということはありませんので安心してくださいね。

また、アカウント情報(名前・メールアドレス・クレジットカード情報・マイリスト)は10か月間は残っている状態です。

そのため10か月間以内にまた登録したいと思った場合は「再開」という形で簡単に登録することができます。

ただ、その場合は有料会員になりますので、気を付けてくださいね。

また、10か月を過ぎればアカウント情報が削除されるので、もう一度無料期間が試せるかも?と思う方も多いと思いますが、クレジットカード情報を管理しているのか、無料期間を改めて試すことができません。

違うクレジットカードを持っていれば繰り返していくことができると思いますが、通常同じクレジットカードでは10か月が過ぎてもできないということを理解しておくとよいですね。

おわりに

今回は、Nerflixの解約方法と注意すべき点について解説させていただきました。

難しくないので、一度登録して30日間、Nerflixの使い勝手や番組の多さを体感してみてくださいね!

Nerflixを30日間無料で試す方はこちら

Netflix(ネットフリックス)の登録方法をわかりやすく解説!無料トライアルやメリットについてもこんにちは! 世界最大手の動画配信サービスが「Netflix(ネットフリックス)」 1億人を超える会員数と、海外ドラマの充実...

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。