コロナ禍で、マスク着用の生活が当たり前だった日常の昨今。
しかし今、マスクを外してもよい生活へと移行しつつあります。
油断はできませんが、やっとでマスクを外せるとして喜ぶ人も多い中、マスクを外すのが逆に恥ずかしいと感じている人も多いようです。
ここでは、好きな人の前でマスクを外すのは怖いと思っている女性に対して、自然に外せる方法や対策を紹介していきます。
気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
好きな人の前でマスク外せないし怖い!
自分が大好きな人の前でマスクが外せない。
素顔を見られるのが怖いと感じる時、どうしたらいいのかについて紹介していきます。
まずは原因を知ることで対策法が見えてきます。
マスクが外せないのはなぜ?
まず、好きな人とマスクを外せない理由はなぜでしょう。
それは、「口元を見られるのが恥ずかしいから」。
例えばほくろがある、ほうれい線が目立つなど、口元にコンプレックスがある場合が多いです。
つまり、このコンプレックスを解消できれば、好きな人の前でマスクを外すことができやすいのではないでしょうか。
今までマスクをして、隠していた素顔を見られて、幻滅されるのが嫌だからこそ、外したくないという事なんですね。
怖いと感じる理由
マスクを外す前と後では、顔の印象は大きく変わります。
目元しか見えていなかったのに、口元も入ると、別人に見えたりするものです。
「もし、マスクを外して嫌われてしまったら」と考えてしまうのも無理はありません。
しかし、人は目元を一番よく見る部分なので、口元は気にならないと感じる人も多いはずです。

あまり深く考えすぎず、自分に自信を持つ意識を持つことから始めていきましょう。
マスクを外す事で何が変わる?
マスクを外すことで、どんな風になるのでしょうか。
まずは顔全体が見られることで、表情が相手に伝わりやすくなります。
また、笑った顔がはっきりわかるので、相手に印象を与えることができることも強みです。
今までマスクをしていたため消極的になっていたものが、外すことで明るい自分に変わることができます。
外すことに抵抗があるかもしれませんが、外した生活をしているうちに慣れてきます。
まずは取ってみることから一歩、スタートしてみましょう。
怖がらずに外す方法
心では分かっていても、実際に行動に移すことは難しいもの。
「マスクを外すのが怖い」と思っている場合、外すきっかけを見つけてみましょう。
マスクを外しても良い場所へ行ってみたり、友達同士でマスクを外し合いしてみたりなど、きっかけがあれば外すことは出来ると思います。
最初は恥ずかしく感じるかもしれませんが、自分だけではないので、仲間たちのパワーも借りてマスクを外す方法も良いと思います。
Twitterの意見
Twitterでは、このような声が寄せられていました。
マスクは必須!もうマスクは外せない!マスクを外すのは恥ずかしい!
こんな街頭インタビューや人の意見を最近よく目にするんやけどこれこそが最大のコロナの後遺症だと思う。今や個人の判断になったから
マスクをつけてないのが正義とは思わんけど
顔を見られたくないからマスクって正義はもっとない— 大阪人@影の薄い保険代理店 (@malco9999) April 11, 2023
今更恥ずかしくてマスクを外せないと耳にしたが。
恥ずかしいとは?周りを気にしすぎで、周りは何とも思ってないよ。
この先一生マスク外さないの?#マスク #マスクを外そう #ナルシスト #テレビの見過ぎ— アラシュン (@devotionfreedom) April 15, 2023
Twitterでは
- マスクを外すのが恥ずかしいと思うのは気にしすぎ!
- 周りの人は何とも思っていないから大丈夫!
など、マスクをすることが当たり前だったのだから、「外す時も自然に外しましょう」という考えの投稿が多く寄せられていました。
好きな人も同じように悩んでいるかもしれません。
一度そういった事を相手に打ち明けてみるのも一つの方法ですね。
相手に引かれないためにできる方法
マスクを外して相手に引かれないかどうか心配している人は、次のポイントをチェックして見て下さい。
このポイントを知っておくことで、自然にマスクを外せるきっかけが作れます。
スキンケアなどお手入れをする
スキンケアを十分行う事で、肌がさらに良くなり自分に自信を持てるようになります。
スキンケアは、やるのとやらないのとでは大きな差が出てきます。
特に口元のお手入れは比較的変わりやすいので、スキンケアなどのお手入れをしっかり行うことをお勧めします。
二人の関係を縮めておく
二人の関係を少しでも縮めておくことで、自然にマスクも外せるタイミングがやってきます。
最初はマスクをしていても良いので、二人で遊んだり二人だけの時間を共有することが大切です。
マスクをしていると消極的になりがちですが、気持ちを明るく持つと自然にマスクを外したいという気持ちになってくるはずです。
自分の気持ちに蓋をせず、気持ちを明るく持てるよう意識してみましょう。
一緒に食事をする
好きな人と一緒に食事をすることで、自然にマスクを外すきっかけが作ることができ、確実にマスクを外すことができます。
周りも外しているので、より一層外しやすい環境の中、自然に外すきっかけが作れます。
食事を一緒にするということは、とても大切なことで、心を許しているという証拠にもなります。
嫌な相手とは食事をすることさえ嫌なはずですから、一緒に食事をしている時点で自分に自信を持ちましょう。
カラオケに一緒に行く
マスクをしたままカラオケをしますか?
しませんよね。
カラオケも自然にマスクを外せる環境です。
友達もいればさらに外しやすいですが、好きな人と二人でカラオケとなると、マスクを外す緊張と歌う緊張の2つが押し寄せてきます。
2つ同時にが無茶と言う場合は、友人も誘ってカラオケに行ってみましょう。楽しみながら自然にマスクを外すことができるでしょう。
相手に引かれない素顔の作り方
それではここで、好きな相手に引かれない素顔の作り方を紹介します。
素顔に自信を持って、好きな人の前でも堂々とマスクを外せる自分になりましょう。
笑顔の練習をする
いつでもいいので、鏡を見ながら笑顔の練習をしてみましょう。
笑顔の練習をすることで、自然に顔の表情筋にアプローチでき、明るく清々しい笑顔になれます。
自分が見て、良い笑顔と嫌な顔は区別できますよね。
良い笑顔をした時の顔を、自分がまず好きになることが大切です。
自然に、笑顔が出るような練習をしておきましょう。
素顔に自信を持つ
自信が持てない場合は、スキンケアやエイジングケアを積極的に行いましょう。
マスクをしていると、必然的に摩擦が起こり、肌に少なからずダメージが加わっています。
また、保湿出来ているようで乾燥しやすい肌環境になっている場合も多いので、マスクをしていてもお手入れは必須です。
お手入れを念入りに行い、自分の素顔を好きになり自信を持つように心がけましょう。
私はオルビスのスキンケアで、荒れそうな肌をしっかりとケアするようにしています。
素顔に自信を持つために、使えるものは使っておきましょう!
\スターターセットでお肌の悩みにサヨナラ/
気になる箇所はカバーする
素顔にあるほくろやシミなど、気になる箇所はカバーをして目立たなくしましょう。
その際、マスクに色がついてしまうので、色付きのマスクを選ぶと安心です。
同時に鏡も用意しておくと、カバーして箇所が崩れていないかチェックできます。根本からケアすることが難しい場合は、カバーを使って悩みを解消しましょう。
フェイスマッサージ
ほうれい線が気になる場合、次の動画のフェイスマッサージがおすすめです。
こちらは即効性があり、ほうれい線が目立たなくなると評判です。
マッサージには順番があり、順序通りに行う事でほうれい線は改善されていきます。
マッサージは継続して行いましょう。
おわりに
長い期間マスク着用が当たり前になっていたので、好きな人の前でマスクを外すことに抵抗があると感じてしまうのは無理ありません。
しかし、この先ずっと付けたままでいるわけではないので、あとはタイミングだけ。
気になるポイントがあるなら積極的に行い、積極的で明るい自分に変わっていきましょう。
マスクを外すことが第一歩のスタートとして、好きな人に好きになってもらえるよう努力することが大切です。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!