「何度でも貼って剥がせるシール帳」は、子どもたちが楽しめるアイテムとして人気です。
お片付けの練習にもなり、親御さんにも好評ですよね。
でも、いざ購入しようとすると「どこにも売ってない…!」と困ってしまうことも。
この記事では、はがせるシール帳が売っている場所を調べてみました!
また、近くで見つからない場合の解決方法やおすすめの商品についても解説します。
どこで買えばいいか迷っている方は、ぜひ参考にしてください!
はがせるシール帳はどこで売っている?
子どもたちに大人気の「はがせるシール帳」
子どもが欲しい!となった時、探してみると案外ないですよね。
一体どこに売ってるんでしょうか?
文房具店
文房具店はシール帳を探す際の定番スポット。
特に大手文具チェーン店では、子ども向けのかわいいデザインやキャラクターものも取り扱っています。
また、幅広く文房具を扱っているお店も販売している事が多いです。
- ロフト:オリジナル商品や子ども向けデザインが充実。
- 東急ハンズ:実用的でおしゃれなシール帳が見つかります。
- 伊東屋:高品質な文房具を取り扱っているので、大人も満足の品揃え。
息子用にロフトで買った大人のシール帳。
一歳でも手先を使わせてきたので苦労なく剥がしはりできるようになってきました♪シールはりは息子も私も楽しい😀😆 pic.twitter.com/MAUZLpH9jZ
— 【9部屋古民家暮らしの猫ソムリエ】猫とDIY、育児とハンドメイドを楽しむ日々。 (@_nekosomurie) February 16, 2024
品揃えはお店の規模やシール帳がどれだけ売れているかで変わりますので、お店の人に聞いてみることをオススメします!
大型ショッピングモール
近くに大型のショッピングモールがある場合は、その中にある文房具コーナーや子ども向けショップでも見つかることがあります。
たとえば、イオンモールやイトーヨーカドーの文具売り場がおすすめです。
娘のクラスでシール交換が流行っているそうで、シール帳とやらを探しに行きました。
今のシールってクオリティ高いんですね〜。平面のシールがほとんどなくて、やっぱり百均とは大違い!と驚いてしまいました🥹💕イオン品揃え豊富でしたよ! pic.twitter.com/NA0H7Geogl
— あゆまま (@ayumama_life) October 20, 2024
シールも品揃えがいいので、シールと合わせての購入でも良いですね!
イオンなどは売り場が広く分かりづらいので、スタッフさんに聴いてみることをおすすめします!
100円ショップ(セリア・ダイソーなど)
100円ショップでもはがせるシール帳が見つかる場合があります。
ただし、店舗ごとに在庫が異なるため、事前に確認すると安心です。
特にセリアではカラフルでかわいいデザインが揃っています。ただし、人気商品なので売り切れ注意です!
見て!!!!!!!!!セリアでシール帳売ってた!!!!!!!!!!!めちゃくちゃ女児デザインでめちゃくちゃかわいい!!!!!!!!!!!!!!!みんな女児になろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/tb6qznuC5B
— 未音 (@mion_wwl) October 23, 2024
ただ、これは経験談なのですが、シールが剥がれない!ということもありますので、もしたくさんの種類のシールが貼りたい!という場合は、少しお高くても良いシール帳を
ネット通販
「近くに売っていない」という方には、ネット通販がおすすめです。
種類が豊富で、自宅にいながら簡単に購入できます。
ただ、少し時間がかかるので、「すぐ欲しい!」という場合はお店まで足を運びましょう!
おすすめ通販サイトは
- Amazon:豊富な品揃えでレビューも参考になります。
- 楽天市場:ポイントを貯めながらお得に買えます。
- Yahoo!ショッピング:PayPayポイントがたまってお得。
こちらになります。
品揃えも豊富な上、ポイントも貯まるのがネットショッピングの嬉しいところ。
じっくり好きなシール帳を選ぶようにしてくださいね!
売っていない場合の対処法
シール帳は人気なのですが、あまり売っていないのが悲しい所。
もしなかった!でもすぐにほしい!という場合、どうしたらいいのかについていくつかアイデアを紹介します。
手作りしてみる
シール帳が売っていなくても、自分で作ることができるので、手作りするのも一つの方法です。
市販で売っているグッズを使えば、簡単にオリジナルシール帳が完成します。
100均ショップでは色々とアレンジできるグッズが売っているので、そういったものを組み合わせてみるのもおすすめですよ!
取り寄せをお願いする
「どうしても欲しいけど見つからない」という場合は、店舗に直接電話して在庫を確認しましょう。そして取り寄せができるのであれば、
- 取り寄せが可能か
- 1個からできるか
- どれくらいで届くのか
- 値段
を確認した上で注文しましょう!
おすすめのシール帳
それではここで、おすすめするシール帳を紹介していきます!
ふにふにシールバインダー
こちらは可愛いキャラクターのシール帳になります。
ふにふにのバインダーなので、触った感じもとても良く、女の子のコレクションにピッタリです!
バインダーなので取り外しもでき、シートを入れ替える楽しさもあります。
また、作りもしっかりしているので、ちょっとしたことで壊れず長持ちします。
大人のシール帳
こちらは大人向けのおしゃれなシール帳になります。
ノートタイプでかさばらず持ち運びも便利。
マステ帳にも利用できるスグレモノで、高学年など思春期に入った子も堂々とシール帳を持つことが出来ます!
はがせるシール帳
こちらは年齢問わず使えるシール帳です。
かさばらずコンパクトに持ち運ぶこともできます。
色々とシールを貼ってみるのも面白いですね!
購入時のポイント
シール帳の購入する時のポイントをここで紹介していきます!
- 剥がしやすさ:専用の素材を使った商品を選ぶとシールが傷みにくい
- デザイン:お子さんの好みに合わせたかわいいデザインを選ぶと良い
- サイズ:小さなお子さんでも扱いやすいコンパクトサイズがおすすめ
色々と種類がありますが、使い勝手を第1優先で選ぶようにしてくださいね!
まとめ
はがせるシール帳は、文房具店やショッピングモール、100円ショップで購入できます。
近くで見つからない場合は、ネット通販を活用するのが便利です。
もし市販品が手に入らなくても、手作りに挑戦することでオリジナルのシール帳を作る楽しみがあります。
今回ご紹介したおすすめ商品も、ぜひチェックしてみてください!
楽しいシール遊びで、お子さんとの時間がもっと素敵なものになりますように。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!