☆知っておくと楽しい PR

ベッドの隙間に物が落ちた!壁の間でも取れる方法やコツも紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

のんびり過ごすことができるベッド。

しかし、うっかりしてベッドとベッドの間、またはベッドと壁の隙間に物を落としてしまうことってありますよね。

なかなか手が届かず、困ってしまいます。スマホやイヤホンといった必需品なら、なおさらです。

今日は取り方などについて紹介していきます。

ベッドの隙間に物が落ちた!

うっかりベッドの隙間に大事なものを落としてしまった。

ベッドで寝ている人ならこんな経験1度はあるのではないでしょうか。

取りたいんだけどすき間が狭くて手が入らない・・・!

こんな時に出来る取り方を紹介していきます。

 細い棒にテープをつけ、金属なら磁石を使って

ベッドの隙間に落ちた物が取れない原因は「手がそこに入らない」ことが原因の事が多いです。

そのため、手に代わるものを作ってしまうとよいです。

やり方としては、隙間に入る細い棒などの先に、ガムテープや両面テープを貼り付けます。

落としたものが紙など軽いものであれば、テープに引っ付けて引っぱり出せます。

楽天で商品チェック!

重い金属なら、磁石を使ってくっつけられますね。

個人的には布テープの方が、ガムテープよりも粘着力が高いので取りやすかったです。

ただこの方法は、あまり大きなものの場合だと、持ち上げる最中に再度落として壊してしまう可能性もあります。

そのため、ヘアピンやペンといった、小さな落し物の場合におすすめします。

棒を使ってかき出す

もしベッドの隙間に入り込んだものが、ちょっと動かすだけで取れてしまう場合は、棒を使ってかき出すことで取ることができます。

隙間に入る棒を使い、床を伝ってかき出します。

私もクイックルワイパーが家にあるので、こちらを使ってかき出しています。

花王 クイックルワイパー 本体

ベッドの隙間に落ちた後、下に落ちたのであればこちらでかき出して取ることができます。

軽いものなら手前に引き出し、重いものなら重めの棒を使って押し出しましょう。

掃除機で吸い取る

すき間に落ちた物が小さなものだったりする場合は、掃除機で吸い取ってしまい、後で掃除機から取り出すのも一つの方法です。

掃除機の隙間に使うノズルを使って、隙間ノズルで吸い取ってしまいましょう。

パナソニック 掃除機用 すき間ノズル AMC-SUSC

もし吸い取れない大きさであれば、吸引の力で隙間ノズルに引っ付けてそのままそーっと引き上げれば大丈夫です。

小さいものであれば、掃除機で吸い取ってしまってから後で取り出す、という事をすればいいのですが、あらかじめ掃除機のごみパックを新しくしておきましょう。

ゴミの中から探して取り出すだけで、結構ストレスなので、あらかじめ準備しておきましょう。

ベッドを壁から離す

すき間に落ちた物が重く、かき出したりひっつけて取ることができない。

そういう場合はベッドそのものを動かしてしまうのも一つの方法です。

ベッドそのものを動かして、隙間を広くします。

 

この方法なら、確実に落とし物をとることができます。

ただベッドを動かすには力が必要なので、できれば誰かに手伝ってもらいましょう。

また、ベッドを無理やり動かそうとすると、床に傷を作ってしまうこともありますので、できればちょっと浮かせて動かすようにしましょう。

隙間を埋めておく

ベッドの隙間に物が落ちると本当に困りますよね。

もともとの隙間をなくしてしまいましょう。

マットやタオルなどで塞いでしまえば、物を落とす心配もありません!

こちらで詳細をチェック >

すき間を埋める、という方法も一つの予防策なので、後から取る大変さを思えば、こういった方法もあると安心ですね!

壁の間に落ちた時拾えるグッズ

ベッドの隙間にものが落ちてしまった。

その場合、できる事なら簡単に拾いたいですよね。

ベッドの隙間に物が落ちた時、簡単に拾えるグッズをいくつか紹介します。

なんでもキャッチャー

ベッドの隙間に入ったものを取るためにはマジックハンドのようなグッズがあると、狭い所でも比較的簡単に取ることができます。

 

手元のハンドルを握ると、先端が動いてキャッチすることができます。

「ハンドキャッチャー」と呼ばれるグッズで、色々なお店においてあります。

楽天でチェックはこちら

思ったよりも長いので重宝します。

 隙間パッド

ベッドの構造上、どうしても隙間が空いてしまう場合があります。

その場合、すき間が空いているのが気になる!という方もいると思います。

そういった場合、こちらで隙間を埋めてしまえば、物を落とす心配はありません。

マットレス用になっていますが、サイズによっては使うこともできます。

ベルトで固定できるものもあるため、ずれてしまう心配もありません。

ベッド同士をつなぐように使えば、小さな子どもや赤ん坊を寝かせても、隙間にはまってしまうことがありませんね。

広々とベッドを使うことができるのでお勧めです!

 2ウェイピックアップツール

こちらもおすすめのツールです。

先端に磁石がついている優れもので、本体は曲がるので、あらゆる隙間に対応できます。

また、手元のハンドルを握ることで先端から四つのツメが出て、小さなものならつかむことができます。

こういったグッズを使えば、途中で手がつった!と身体を傷めてまで取る必要もなく楽々取ることができます。

取れないから諦める前にぜひチャレンジしていってくださいね!

楽天で探すならこちらから

 

折りたたみベッドに変更する

立派なベッドだと、物が落ちても一人でベッドを動かせない、という弊害があります。

そのため、折り畳みベッドに変えてしまうのも一つの方法です。

楽天ならポイントがたまる!

扱いやすいベッドに変えて、今までのベッドを買取してもらうと、少しでも家計の足しになりますよね。

こういった方法もおすすめなので、一度チェックしてみてくださいね!

\すぐに買取!現金ゲット!/

なんでも買います!【買取屋さんグループ】

壁の間でも拾えるコツ

ベッドの隙間に物が落ちた時、

これを使うとさらに簡単に拾えるよ!

というグッズもあります。

より簡単に拾えるような方法を紹介します。

 ライトを使う

落ちたものが暗くてよく見えない場合、やみくもの探してもかえって奥に入り込んでしまったりなど、取りにくくなってしまう事があります。

そう言ったことにならないよう、ライトを使って場所を特定しましょう。

懐中電灯 led USB充電式 超強力 ハンディライト 超高輝度 ledライト キャンプ用品 照射距離200m 5モード IPX6防水 乾電池使用可 PSE技適認証済み フラッシュライト 小型 軍用 停電 地震対策 アウトドア

手当たり次第にひっかくと、一層取りづらい場所に入り込んでしまうかもしれません。

壁やベッドにも傷がついてしまいます。

ペンライトやLEDライトを使って照らし、目視できるようにしましょう。

その時に、ライトを落としてしまわないように気を付けてください。

家族で協力してくれる人がいた場合、ライトで照らしてもらい自分が取るように分業してもいいですね。

カメラを使う

確かに物を落としたのに見える範囲に姿がない。

そんな時は、ベッドの下に転がってしまったのかもしれません。

または床と壁が直角ではない作りの場合、真上からではうまく確認できないでしょう。

そんな時は、隙間カメラを使いましょう。

安いものだと1000円台で買うことができます。

先端にライトがついているものもあります。

これで場所を確認し、先ほどご紹介した2ウェイピックアップツールや、針金を隙間に合わせて曲げて、フックを作るのもいいかもしれません。

パソコン画面で映像が見れる!ファイバースコープカメラ【ファイバーアイスティック/Fiber Eye Stick】ボアスコープ

指輪やピアスなど、大事な人にもらったものなどを探す時には便利ですね。

 取る棒を太くする

落とした物に対し、棒が軽く細すぎる場合は、ガムテープを巻いて太くしましょう。

隙間をふさぐぐらい太くすれば、そのまま床を伝い、かき出すことができます。

私は子どもが使う砂場用シャベルと棒をガムテープを巻き付けてくっつけて、シャベルで書き出すようにして取っていました。

ふにゃふにゃな棒ですとなかなか力が入れられず取りにくいので、もし強度が足りないと思ったら、他のものと合わせるなどして強度を高めて取るようにしましょう。

それでも無理な時は

もし自力で取ろうとしても、難しい場合がありますね。

そういった場合は専門の業者にお願いすることも一つの方法です。

専門の業者にお願いすればさっと終わる場合もありますし、何よりも自分であたふたしなくてもいいので安心ですね。

おわりに

今日は、ベッドの隙間に落ちたものを取る方法について解説しました。

物を落としてしまうことは珍しくはありませんが、拾うのは大変なことがあります。

便利なグッズも安価で販売されているので、いざという時のために置いておいてもいいですね。

無理をして、手を挟んだり擦り傷を作ったりしないよう、気を付けてください。

排水溝に歯ブラシを落とした時の簡単な取り方!放置した場合どうなるかも先日、うっかりして排水溝に歯ブラシを落としてしまい、大騒動になりました。 ついうっかり落としてしまいますが、これ、どうしたらいいか困り...

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。