ある日突然誰かから、物を隠された経験はありませんか?
また、自分の子供がいじめの対象になっていたら、あなたならどのように対処しますか?
いじめや嫌がらせは、場合によってはエスカレートするケースがあります。
ここでは、いじめや嫌がらせが酷くならないための対処法を紹介していきます。
心の病気に発展させないためにも、対処法を取り入れて落ち着いて対応していきましょう。
物を隠された時の対処法!
「物を隠された」
こういった事があると、当事者でなくてもショックですよね。
Twitterでは、このような声が投稿されていました。
いじめは、暴力を振るわれた、物を隠された、金銭をせびられた、学校に来なくなったなどの明らかに事件によって発覚するわけで、これらの事件をまず横に置いといて、「被害者にも・・」ということは既に「やられてもしょうがない」探しが始まっている欺瞞。
まず事件解決からやらないと意味がない。— dekapapa (@DodekaPapa) February 26, 2021
真面目な話
いじめを教育問題で扱うのはおかしい。
殴られたとか物を隠された盗まれたとかは暴行、窃盗、器物破損といった立派な犯罪だ。
それを教育問題というカテゴリに無理やり入れて解決させようなんて絶対解決しない。
結局学校は自分の身が可愛いだけ。— 小田 (@kitoakaTNP_1016) September 19, 2017
私も、中学校のときにいじめられました。先生に相談してもいじめられるほうが悪いと言われた。いじめられ保健室で過ごしていたら甘えてると叩かれた。学校は、成績優秀やクラスの委員長の子などがいじめた場合は見てみぬふり。物などを隠された。大人になってもいじめの後遺症出てる。
— 由美子 (@SpKzbKq8AkZu1dS) August 19, 2021
子供の頃学校で物を隠されたり、いじめに悩んだり。
いじめ問題が重要視されている近年だからこそ、様々な対策が施されています。
子供でも大人でも、心の傷はずっと残ってしまいます。
この傷が大きくならないためにも、的確な対応や対策が必要なのだと思います。
物を隠された時にどう対応するべきなのかを3つのケースに分けて紹介します。
我が子がされた場合
自分の子どもが物を隠されたと告白してきた時、事実かどうかを確認することが大切です。
自分の子供がその様なことをされた時点で怒りの感情が出てしまいますが、まずは冷静になり、本当かどうかを子供の口から出来るだけ詳しく聞くことです。
嫌がらせが続くようであれば、学校の先生に相談しましょう。
子供によっては、「自分で言える!」と言う子もいるので、子供の気持ちを聞いてから行動することが大切です。
自分の場合
自分がものを隠された場合、焦らずに周りの状況、今の状況を把握することです。
無くなっても良い物なら、そのまま放置しても良いと思いますが、大切な物を隠された場合は周りにアピールすることです。
誰もいない場合は警察に相談することをお勧めします。
隠した側も警察に連絡されるくらいならと、今後いたずらしなくなるでしょう。
友人の場合
友人が物を隠された場合、一緒に探してあげましょう。
その時、友達が落ち込まない様な言葉を掛けてあげられるとよいですね。
「大丈夫!すぐ見つかるよ!」「誰が隠したのかな?ひどいことするね」など、同調してあげることで友達の気持ちが少し落ち着くはずです。
物が大切な物だった場合は、同じく警察に相談することをおすすめします。
どこを探せば物は見つかる?
我が子が物を隠された場合、どこを探せば見つかるのか、次の4つの場所を当たってみましょう。
学校の場合:ロッカー
学校で物が無くなった、隠された場合、割と見つかりやすい場所に隠されているケースが多いです。
ロッカーの奥、机の引き出しの奥など、隠した人が見て反応を楽しんでいることが多いです。
ゴミ箱の中は悪質なので、直ぐに先生や親に報告するよう子供に伝えておきましょう。
関係のない人のロッカーにあることもありますが、何かあったら疑われてしまうのはこちらなので、公平にジャッジできる先生や友人といっしょに探すようにしてください。
学校の場合:落とし物の中
隠したのではなく、誰かが拾って落とし物の中に入れてくれたのかもしれません。
マイナスの方に考えてしまうと、誰かに隠されたと考えてしまいますが、少し落ち着いて様子を見ることが大切です。
郵便ポストまたは下駄箱
学校で誰かに物を隠されたという場合、本当は少しからかいたかっただけのつもりが、嫌がらせに発展してしまったことに罪悪感を持ち、郵便ポストに入れてあるかもしれません。
家が分からない場合は、直ぐに見つかる下駄箱です。
物が破損されずそのままの状態なら、物が返ってきて良かったということで、騒ぎを大きくしないことです。
学校の場合:忘れ物コーナー・職員室
学校の場合、ものがない!と思っても、どこかで落としたりした物を第三者が拾い、忘れ物コーナーや職員室に持っていった、という可能性も0ではありません。
もし探してもない!となった場合は職員室の先生に聞いてみてください。
案外届いてた、ということもあります。
学校の職員室の落とし物ボックスにあったやったね https://t.co/2X2xVdBDlF
— 別の意味で凄い芝犬 (@iota_3) June 20, 2023
諦めないで相談してみてくださいね。
そしてもしなければ、届けがあったら教えて下さい、と伝えておくと更に良いですね!
その他の場合
学校でなくしたつもりが家にある場合も。自分が気が付かない間に、ペット(犬やねこ)が自分の寝床に運んでいたかもしれません。
ここ以外でも、家のどこかにあるかもしれないので、最初から「隠された」と疑わず、家の隅々をくまなく探してみてからにしましょう。
いじめ・嫌がらせが酷くならない方法
物を隠された事でいじめや嫌がらせがエスカレートしない方法について紹介していきます。
反応しない
基本は無視です。
隠した側は反応を見たがっているので、反応しないことがポイントです。
反応しなければ、「つまらない」「時間の無駄」という気持ちになるはずです。
自分はその時、悲しい気持ちになりますが、エスカレートさせないためにも、まずは反応しないようにしましょう。
周りの友達に助けを求める
友達がいる場合、友達に相談してみましょう。
友達を通じて、コミュ力の高い友達と一緒に探してもらうと、効果的です。
先生に相談するよりも、頼りになる友達に相談した方が解決する場合もあります。
しかし、続く場合は先生に報告することが大切です。
もし「誰にも相談できない」時は、こちらの関係などを知らない第三者に相談し、新しい視点でアイデアを出してもらうのも一つの方法です。
ココナラは専門家がたくさんいますので、ただ話を聞いてほしいという悩みにも対応してくれる方に出会うチャンスがあります。
登録は無料なので、こちらも利用するといいですね。
↓ココナラなら誰にも知られずに相談できる↓
▲自分に合った相談相手を見つけよう▲
自分の行動を見直す
心に余裕がある時には、自分の行動を見直してみましょう。
物を隠す方が悪いですが、自分がその相手に何かをしてしまったのかもしれません。
ぶつかっても謝らなかったり、相手の気に障る様な事を発言していたり、自分が気づいていない場面で相手を傷つけていたかもしれません。
嫌がらせをしている相手が分かっていて、心当たりがない場合、「自分、何かした?」「あったら謝るよ!」など、話すだけでも勇気が要りますが、解決へ向かうのであれば話してみることも大切です。
おわりに
物を隠されたり、嫌がらせをされることは、心にダメージが残ります。
単に面白半分でやっている場合と、本気でいじめてくるケースも。
子供が急に元気が無くなったり、食欲がなかったりと、子供は色々な形でサインを出しています。
いじめられている事を隠すために、わざと元気を装ってみたりもするでしょう。
そのためには、普段から子供とのコミュニケーションを大切にして、子供が何でも話しやすい環境にしてあげる事が大切です。
もし、物を隠されたという場合は、対処法を教えてあげたり、自分にも経験があるなど、同調しつつこれからのことを話してあげて、少しでも不安を取り除き安心させてあげる事が大切です。
https://maroup.net/archives/19867
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!