車を運転しているときや駐車場に停めた後に、タイヤにネジや釘が刺さっているのを発見すると驚きますよね。
私も「カタカタカタ」と運転中変な音がして調べたらネジがタイヤにしっかり刺さっていて驚いたことがあります。
この時焦って不適切な行動をとると、かえって危険な状況を招く可能性があります。
ここでは、タイヤにネジが刺さった時の正しい対処法や注意点について詳しく解説します。
ぜひ参考にして、安全な対応を心がけてください。
ネジが刺さった状態での走行は危険?
ネジが刺さったけれど、しばらく忙しいし修理業者はないし、このまま走れそうだから走るか・・・という風に後回しにしていませんか?
実はそのまま走行すると、様々なリスクがあるんです。
タイヤの空気が少しずつ漏れる
タイヤにネジが刺さった状態で走行すると、タイヤ内部の空気が少しずつ漏れてしまいます。
空気圧が低下すると、タイヤは路面に強く押し付けられて摩擦が増加し、熱もこもりやすくなってしまいます。
そして最悪の場合、タイヤが突然破裂(バースト)する恐れがあり、大変危険です。
今すぐ、というわけではありませんが、そう遠くないうちに危険な状態になるかもしれません。
高速走行で「バースト」の危険性
ネジがタイヤに刺さったまま、特に高速道路や長距離を走行すると、タイヤへの負荷が一気に増して危険です。
怖いのが刺さっているネジが走行中に抜けてしまった場合です。
この時タイヤから一気に空気が抜けてしまい、タイヤが破裂するリスクが高くなってしまいます。
高速でのタイヤ破裂は車のハンドルが効かなくなる原因にもなり、重大事故を引き起こす可能性があるため非常に危険です。
運転がしづらくなる
空気が少しずつ漏れるとタイヤの空気圧が下がり、地面と接触する部分が増えて摩擦が大きくなります。
摩擦が増えるとエンジンに負担がかかり、燃費が悪くなってしまいます。
また、空気圧が低い状態ではブレーキの効きが悪くなったり、カーブを曲がる際に安定しづらくなることもあります。
すると安全な操作が難しくなるため、思いがけない場面で危険な状況に陥りやすくなります。
タイヤの寿命が短くなることも
ネジが刺さっていると、その部分からタイヤの内部に傷が広がることがあります。
タイヤの内部が損傷すると、修理が難しく交換が必要になったり、修理ができてもタイヤの寿命が短くなる可能性があります。
結果、そのままで走行することで様々な危険やリスクがあるので、必ず早めに修理する必要がある、ということです。
タイヤにネジが刺さった時の対処法
タイヤにネジが刺さっていたのを確認したら、どうすればいいのでしょうか。
これは私の体験談も踏まえて紹介していきますので、参考にしてください。
ネジは勝手に引き抜かない
ネジが刺さっていて気になっても、絶対に自力で引き抜かないようにしてください。
タイヤに刺さったネジを自分で抜くと、空気が抜けて走行不能になることがあります。
自分でネジを抜いた後にタイヤの処置ができればまだいいのですが、わからない場合はむやみに抜かないようにしましょう。
ネジが刺さっている状態のままであれば、空気が抜けにくくなっていることも多いため、抜かずにそのままの状態で移動し、できるだけ早く修理業者へ向かいましょう。
ただこの時、さらなる被害を防ぐために慎重に走行するようにしましょう。
修理業者にパンク修理をお願いする
ひとまずネジが刺さっていることを確認した上で、速やかに修理業者に持っていってネジを抜いてもらいましょう。
この時は事情を説明すると「パンク修理ですね」と言われるので、そのままお願いするのが無難です。
ネジや釘が刺さることはよくあることのようなので、混み合っていなければ15分~30分で修理してくれます。
応急修理キットを使って塞ぐ
もし近くに修理業者がない場合は、「パンク修理キット」を使用して応急処置を行うのも一つの方法です。
修理キットにはシーラント剤(穴をふさぐ液体)やプラグが入っており、刺さった部分を一時的にふさぐことができます。
しかし、これもあくまで応急的な処置なので、早めに修理業者にお願いしてパンク修理をしてもらいましょう。
タイヤにネジが刺さった時の修理費用はいくら?
タイヤにネジが刺さってしまった時、修理に行くとどれくらいかかるかも気になるところですよね。
ここは私が実際に受けたところから算出して紹介していきますね。
私の場合は1本2,200円
私は車検もお願いした某有名ショップでお願いしました。
事情を説明すると「パンク修理になります」と言われていたのでそのまま依頼。
20分ほどで作業は完了し、ネジも無事取り出してもらえました。
作業工賃は1本2、200円になりました。
お店・状態によって異なるかも
私は黄色いショップで今回お願いしましたが、お店やタイヤの状態によって値段は異なる可能性があります。
今回はパンク修理だけですみましたが、万が一バーストなどしていると、新しいタイヤへ交換する必要性がありますので、そうなるとタイヤ代と交換の作業賃がかかり、思った以上に高額になります。
交換ということにならないよう、必ず早めに修理をお願いするようにしましょう。
ネジがタイヤに刺さった時のNG行動
タイヤにネジが刺さってしまった!
発見してもまずは焦らないで修理に出しましょう。
そして次のような行動は必ずやらないように気をつけてください。
ネジをすぐに抜く
刺さったネジを自分で無理に抜くのはNGです。
抜くと一気に空気が漏れてしまい、タイヤが完全にぺちゃんこになり動けなくなることがあるからです。
特にガレージや駐車場で発見した場合は、その場で対処せず、移動してから専門家に頼むのが賢明です。
私もそのことを聴いてみたら「自分でパンク修理できるならいいですが、そうでなければ必ず持ってきてください」と言われました。
自分でなんとかするのは絶対にやめましょう。
刺さったまま放置する
ネジが刺さっていても「しっかり刺さっているから空気が漏れないだろう」と放置する場合がありますが、空気が漏れていないように見えても、内部で損傷が広がっている可能性があります。
異物を発見したら放置せず、早急に対応することが大切です。
長期間放置すると、内部のワイヤーやゴムが劣化し、事故の原因になることもあります。
何もないと思われても、実は少しずつタイヤの空気は抜けているんだとか。
時間をかけてパンクさせられる前に、修理にはやめに出しておきましょう。
修理キットを過信する
修理キットでの応急処置はあくまで一時的なもの。
長距離走行に使うのはリスクが高いため、キットを使っても確認の意味で修理へ出しましょう。
「少しの距離だから」と過信せず、早めにタイヤ専門店などで本格的な修理を依頼することが安全です。
車のタイヤは運転の要です。
不安なことがないよう、大きな事故に繋がる前に、必ず専門家に見てもらいましょう。
おわりに
タイヤにネジが刺さっているときは、見た目では小さな問題に見えても、実は大きなリスクを伴っています。
安全で快適な運転を続けるために、異物が刺さっていることを確認したらすぐに対処し、近くの整備工場やタイヤ専門店で修理や交換を依頼するのが安心です。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!