生活のトラブル PR

冷蔵庫を開ける癖を治したい!病気の可能性や何回も開ける時の対処法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「つい冷蔵庫を開けてしまう」「無意識のうちに冷蔵庫を開けていた」という経験はありませんか?

別に用事がないのに冷蔵庫を開けてしまう癖のある方は多いようです。

電気代高騰の中、冷蔵庫を開けてしまう癖があると厄介です。

ここでは、冷蔵庫を開ける癖が治らない方に向けて、改善策や対処法をご紹介します。

まずは、自分の行動を見直してみることから始めて、対処法を見つけていきましょう。

冷蔵庫を開ける癖を治したい!

癖は慢性的なものなので、治すには時間がかかります。

まず癖になってしまった原因を考えてみることが大切です。

癖なので時間をかけて

癖は、自分の意識とは別に体が覚えてしまっているものなので、治すには時間がかかります。

しかし、意識を切り替える、注意することで改善することができます。

冷蔵庫の中には美味しいものが入っているので、とりあえず冷蔵庫を開けてみるという行動。

小腹が空いたときに訪れる行動でもあるので、本当に注意しないと改善させるのは難しいようです。

つい開けてしまう人は多い

癖ではないものの、つい開けてしまう人は多いです。

何が入っているのか忘れてしまった時や、冷蔵庫の奥に入っているものを思い出せない場合など、忘れっぽい人に多い行動でもあります。

別にお腹が空いているわけではないが、開けてしまう人は多いのです。

電気代がかかることを自覚して

冷蔵庫を開けると庫内の温度が上昇してしまいます。

冷蔵庫は冷やそうとするので開けるたびに電気代がかかることを忘れてはいけません。

奥に何が入っているのか分からない状態の冷蔵庫は、特に電気代が掛かってしまい、確認のため何度も開け閉めしてしまいます。

冷蔵庫の中は適度な間隔を保つことで節約に繋げられ、冷蔵庫の中を把握できることにも繋げられます。

つい開けてしまう原因

開けてしまう原因は色々あります。

特に多いとされるのは、何が入っているのか忘れてしまった。

そして、何か食べたい・飲みたいということが挙げられます。

理由もなく開けてしまっていたという場合は、過去に美味しいものが入っていた時の感覚を、体が覚えているからなのです。

また、集中力がなく落ち着きのない人も、冷蔵庫を頻繁に開け閉めする傾向があるようです。

開ける人は案外多い

Twitterを見て見ると、つい冷蔵庫を開けてしまうという投稿が多く上げられていました。

楽しみでつい開けてしまうという行動も分かりますよね。

かくいう私も冷蔵庫をついつい開けてしまうことが多く、それが悩みでもありました。

ただ、同じことで案外なやんでいた人は多いので、そこを見れば安心ですね。

冷蔵庫を開ける癖が病気の可能性はある?

冷蔵庫を開ける癖は病気なのでしょうか?

昔から治らない方は次のポイントをチェックして見て下さい。

病気ではない

癖ではあるが、決して病気ではありません。

癖は薬では治りません。

これは気持ちの問題です。

自覚を持っていれば、無意味に冷蔵庫を開けてしまうことはなく、必要な時に開け閉めができるはずです。

癖が治らない人は、冷蔵庫に「開ける前に考えろ!」「我に返れ!」という張り紙を貼っておくと良いかもしれませんね。

別のストレス解消で開けているのでは

ストレスが原因で、つい冷蔵庫を開けてしまっているのかもしれません。

食べることがストレス発散という人は、特に注意が必要です。

食事を摂った後でも冷蔵庫を開けてしまう人も。

物足りず、もう少し何か食べたいという場合も、つい冷蔵庫を開けてしまいがちです。

心配性な面があるかも

心配事があり、気持ちを落ち着かせるために冷蔵庫を開けてしまう人も。

冷蔵庫を開けると冷たい風で冷静さを取り戻すという人も多いようです。

また、冷蔵庫に何が入っているのか忘れてしまい、何度も開けて見てしまうという行動が癖になっているという場合もあります。

別な方法で冷静さを取り戻したり、あらかじめ冷蔵庫の中身を確認しておくなどして、なるべく冷蔵庫を開けないように工夫できるとよいですね。

冷蔵庫を開ける癖を治す方法

冷蔵庫を開ける癖を治す方法について、4つの方法をご紹介しましょう。

出来そうなものがあれば、ぜひ参考にしてみて下さい。

開けるたびに電気代がかかると自覚

開けるたびに電気代が加算されて行くことを考えると、うかつに冷蔵庫を開けなくなるのではないでしょうか。

意識の問題で、とにかく電気代を抑えたいという気持ちが強ければ、無意識に冷蔵庫を開けてしまう行動は抑えられるはずです。

もし、冷蔵庫を開けてしまった場合は、電気代がかかった・・と考えてぐっと我慢をするのもありです。

もし冷蔵庫を1日◯回に制限できたら、ご褒美として貯金するのもありですね。

ためたお金で好きなものを買う、というのもおすすめです。

 

冷蔵庫の近くに行かない

そもそも、冷蔵庫の近くに行かないような生活を心がけてみてはいかがでしょうか。

冷蔵庫の前を通るたびに開けてしまうという行動は抑えられるはずです。

外ではなく家の中での時間が多い方は、その点に注意して過ごしてみると良いでしょう。

冷蔵庫に行くのを止めたい時には、テーブルにおにぎりなどをおいておくと、冷蔵庫に行く必要がなくなります。

ダイエット米ならなおのこと良いでしょう。

▼ダイエットの強い味方!クリックしてお得に購入▼

冷蔵庫の中を把握しておく

冷蔵庫の中を把握しておくことで、何度も開けてしまう行動を回避できます。

何が入っているか分からないから何度も開けてしまうのです。

買い物をして冷蔵庫に入れる際は、しっかりと中身を確認しながら入れましょう。

おやつを用意しておく

スナック菓子など、小腹が空いた時様のおやつを用意しておくと、意識がおやつに行くので冷蔵庫を何度も開けることを回避できます。

食べ過ぎないように注意したい方は、キシリトールガムがおすすめです。

楽天でチェック

虫歯になりにくく空腹も満たしてくれるので、用意しておくとよいでしょう。

さらに集中力も高められるため、落ち着きのない行動なども抑制できるでしょう。

さらに冷蔵庫の前に、私はローカロリーの茎わかめを置いています。

楽天でチェックはここから

おわりに

冷蔵庫を何度も開けてしまう行動は、「お腹が空いた」「何か落ち着きたい」というように、体だけではなく精神的な面にも関係しているようです。

しかしこれは病気ではなく習慣づいている癖なので、時間はかかるかもしれませんが、意識の持ち方で改善することができます。

1日1日、無駄に冷蔵庫を開けないように心掛け、冷蔵庫に張り紙をしておくなど工夫しながら対処できるとよいですね。

子育て中で忙しくてダイエットできない!食事で痩せるおすすめも紹介!子育て中って本当にいろいろなことをやらないといけませんよね。 子どもの相手だけでも時間がなくなって、ダイエットしたくてもできないってい...

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。