☆知っておくと楽しい PR

ズボンやパーカーの紐が中に入った時の取り方!通し方や割り箸でできるかも

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毎日履いているズボンやパーカー。

当たり前のように着ていますが、もしもズボンやパーカーも紐が中に引っ込んでしまった場合、出先など急な場面だと焦ってしまいますよね。

しかも、一度入ってしまうとなかなか出てきてくれないので厄介です・・・。

今回こちらの記事ではそんな「ズボンやパーカーの紐中に入ってしまって取れない!」そんなときに役立つ裏技をご紹介しちゃいます。

簡単で便利な方法ばかりなので、ぜひ試してみてくださいね!

 

ズボンやパーカーの紐が取れなくなった時の取り方

ズボンやパーカーの紐が取れなくなってしまった。

うっかりしていて中に入ってしまう事ってよくありますよね。

案外一生懸命やっても取れないことってありますよね。

こんな時はどうすれば紐が取れるのでしょうか?

片方から引っ張る

紐がパーカーやズボンの穴の中に入ってしまった。

もし片方がまだ外に出ていた場合は、まだ出ている方から引っ張って取ってしまいましょう。

パーカーの紐であれば、取った方が楽な場合もあります。

子どもはパーカーの紐をどこかに引っ掛け、危ない思いをすることもあります。

そういった事から守るためにも、パーカーの紐をあらかじめ取ってしまいましょう。

片方だけ中に入ってしまっている場合は、ちまちまと引っ込んでしまった方を引き出すよりも、一度全部抜いてしまって安全ピンや紐通しを使用して入れ直すのが早いです。

一旦抜いてしまえば、このようにストローや割り箸で簡単に戻すことができます!

布を寄せながら取る

もしパーカーやズボンの紐が中に入り込んでしまい、どうしても取れない。

そんな場合は布を寄せて紐を外に出すようにしましょう。

案外布を寄せていくことで、紐の先端が出る事があります。

一気にやることはできないので、根気よく取り掛かるようにしましょう。

どうしても取れない場合は

両端とも中に入ってしまった場合は、引き抜くことが難しいですよね。

そういったときは、紐が通っている穴のどこかにハサミ等で少し切り込みを入れて、その穴から紐を抜き出しましょう。

ハサミが入ってしまうので切り込みが気になる・・という場合もありますが、そういった場合は糸と針で簡単に縫っておくといいですね。

針金を使うと取りやすい

もし何をやっても取れない!という場合は、針金の先端をくるっと丸めて、中に入ってしまった紐の先端をひっかけられるようにしてみましょう。

ひっかけたあとは紐を針金にひっかけて引っ張るだけで取ることができます。

色々と試して紐を抜いて、また通すようにしていきましょう。

\シンプルでお洒落なファッションで周りを圧倒しよう!/



▲新品が借りられてオシャレになっちゃおう▲

パーカーやズボンの紐の簡単な通し方

パーカーやズボンの紐が取れてしまった。

これって結構面倒くさいんですよね、通す事が。

でも、簡単に入れる方法があります。

紐通しを使う

便利なのは百円均一や手芸店で手に入る紐通しを使っていくことです。

送料無料【高評価レビュー4.5点】【累計2,500個販売】ひも通し ゴム通し 挟み式 シンプル ステンレス 金属製 ジャージ パジャマ ズボン ウエスト 腰 紐 ひも ゴム直し 裁縫 手芸 紐通し 挟む はさみ式

これがあれば楽々紐を通すことができます。

100均にも売っていますので、お子さんがいる家庭やパーカーが多い場合は一つ家に常備しておくと安心ですね。

安全ピンで通す

紐通しは一つ家にあるといいですが、普段裁縫をしないご家庭なんかではなかなか紐通しを常備していないですよね。

そんな時に役に立つのが「安全ピン」です!

[メール便不可] 安全ピン 31mm 1,000個セット

使い方はいたって簡単。

紐の端を安全ピンに結びつけ、あとは安全ピンを抜けてしまったところに通していくだけです。

この時、しっかり安全ピンに紐を結び付ける事がポイントです。

甘い結び方をしていると、通している途中で抜けてしまい、結局さらに大変な事になります・・・

テープで先端を止めて通す

もし紐通しも安全ピンもなかった場合、セロハンテープで通す方法もカンタンでおすすめです。

紐は触っていると糸の組みが取れてぼさぼさになってしまいがち。

それを防ぐためにも、先端をテープで止めておきましょう。

そして穴に通した時、穴と平行にして通していく方法です。

この時テープで止める部分は長めにしておくと作業が楽ですよ。

終わった後はテープを外しておきますが、ぼさぼさになりやすいので、そうととるようにしましょう。

安全ピン・紐通し以外で出来る方法

手元に専用の道具がない!どうしよう?

という事もあると思います。

真夜中でお店も開いていない、独り暮らしで安全ピンも紐通しもない!

というご家庭もあると思います。

我が家も実は安全ピンは、子供の幼稚園の名札についているものくらいしかありません。

そこで、もっと手軽な材料で試せる方法をご紹介いたします!

用意するのは、以下の2つでOK!

  • ストロー
  • ホチキス

ストローならコンビニで飲料を購入した際にも手に入りますし、比較的入手しやすいアイテムですね。

やり方は至って簡単!

抜けてしまった紐の端をストローとホチキスで留め、あとは穴に通すだけ!

これなら途中で紐が取れてしまう事はありませんよね。

穴に通ったらホチキスの芯とストローを外しましょう。

とても簡単ですね!

私はいつもこのやり方で通しています。

子どもでも出来ますので簡単ですよ!

ただ、ホチキスの芯が剥き出しなので、この方法を試す際は、芯にひっかけて手を怪我しないように気をつけてくださいね。

心配であればテープなどで止めて刺さらないようにするといいと思います。

割り箸での通し方

今回、ストローなどで通す方法もお伝えしました。

割り箸ではどうなのでしょう?

気になったので調べてみました。

割り箸での通し方

割り箸を使ってズボンやパーカーの紐を通す方法はあります。

しっかりと固定しつつ、一気に通す方法が楽にできるようです。

ただ、割り箸だけが通ってしまうという事も良くある話なので、必ずしっかりと割り箸につけるようにしましょう。

ズボンやパーカーの紐が抜けない結び方についても紹介!

ついうっかりしていると、紐が取れてしまうのがズボンやパーカーの悩みどころ。

そしていちいち紐を入れるのが面倒。

すっごくわかります!

ところで、そもそも紐が取れない方法ってないのでしょうか?

それなら最初から抜けないようにしてしまうといいですね。

パーカーの紐が抜けない結び方

パーカーやズボンの紐が抜けないようにあらかじめ結んでおく。

この人手間だけで、どれだけの作業が楽になるか・・・

さらには見た目も可愛くできるのでおすすめです!

やり方は簡単!

  1. 出ている紐の根本に輪っかを作る
  2. 残った端の紐を輪っかに巻き付ける
  3. 紐の先端を輪っかの中に通す

この方法でかわいくアレンジ出来る上に、取れにくくなってくれるのでお勧めです!

可愛い留めができました!

ズボンの紐が取れない結び方

また、ズボンの紐が取れない結び方についても書いていきますね。

それは、ズボンの紐を結んだ後、先端もねじって簡単に止めておく方法です。

この方法ですと紐がほどけてしまっても中に入ることなく止まります。

紐なしの服を買っておくと楽

紐が取れて入れるのに困る!という場合は、紐そのものがない服を買っておくとストレスフリーになります。

楽天をチェックする

案外大変なのがズボンの紐。

こちらもひもなしをあらかじめ買っておくと、洗濯などをするたびに「空う…」と言う事を防げます。

紐はあると便利な事もありますが、そこまで使わないという事だってあるもの。

楽天をチェック

おわりに

今日はパーカーやズボンの紐が入ってしまった時の対処法などについて書いていきました。

私もつい、紐が中に入ってしまうと諦めてしまいがちでしたが、今回ご紹介した方法だったら簡単に出来そうですね!

https://maroup.net/archives/38237

特に我が家も子供が小さいので、トイレでズボンを履く時に手間取ってひっかかってしまい、紐が抜けてしまったり、遊んで引っこ抜いてしまったり・・・

紐が抜けてしまうことが日常茶飯事だったので、今回こちらをご紹介する際に調べてみてためになる情報がたくさんでした!

みなさんも、ズボンやパーカーの紐が抜けてしまった時にはぜひこの方法を思い出していただけると嬉しいです!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。