アニメ

スラムダンク湘北背番号一覧!ポジションや意味についても

映画化にもなった大人気アニメ「SLUM DUNK」

湘北を始め、陵南や海南高校など、魅力的なキャラクターが登場しますね。

私も基本的な事は押さえているのですが、背番号まで聞かれると「?」となってしまうんですよね。

今日はそんな湘北高校の背番号を一覧にしてまとめてみました!

お得な情報もありますので、最後までご覧くださいね。

スラムダンク湘北背番号一覧!

「SLUM DUNK」で主人公、桜木花道が所属する、湘北高校バスケ部。

「誰がどの背番号なの?」

そう聞かれた時にスッと答えられるようにまとめてみました!

赤木剛憲:4番

湘北の大黒柱であり、ポジションはセンター。

チームのキャプテンとして湘北バスケ部を引っ張っていく赤木は、もちろん4番。

予選から豊玉戦までは試合平均で

  • 25.3得点
  • 12.3リバウンド
  • 4.0ブロック

を記録するなど、牧に匹敵する県内No.1センターへと成長しています。

チームメイトや教師からの信頼も厚い彼も、海南戦では負傷し一時治療のため試合を後にしたり、山王工業戦では河田兄にかなわず迷う事もある、普通の男子高校生。

桜木や宮城などの問題児からも怖がられるほどの豪胆な性格で、彼がいなければ湘北バスケ部は全国大会に行けなかったでしょう。

木暮公延:5番

「メガネ君」の相性で慕われる小暮君は5番。

スモールフォワードとしてのポジションです。

宮城、流川が加入した後はベンチで彼らを応援していましたね。

小暮君は個人的にめちゃくちゃ好きなんですが、彼もシックスマンとしてのポジションが強く、赤木が最も信頼して預けられる選手として成長しました。

特に決勝リーグの陵南戦のスリーポイントは涙なしでは語れません。

赤木のよき理解者として、そして問題児ばかりの湘北バスケ部をまとめ上げた、決して前には出ない、縁の下の力持ちとして活躍していましたね。

安田靖春:6番

三井がバスケ部を襲撃した際、非常に男らしい一面を見せていたヤス。(結局殴られてますが)

ポイントガードとして自身の技術を磨いているヤスですが、宮城には敵わずとも、必死に食らいついています。

殴られた後でも見ずに流す大人な一面を持っていますが、彼は大人になったら後輩に慕われる存在になるのでしょう。

彩子さんから「ヤッちゃん」と呼ばれ、宮城からヤキモチを焼かれないんでしょうか。

宮城リョータ:7番

映画「SLUM DUNK」は彼の物語といっていいんではないでしょうか。

「電光石火のポイントガードと呼ばせてみせる」と豪語した彼は7番の背番号。

彩子さんをずっと思い続け、彼女が笑ってくれれば最高とバスケに勤しむ高校2年生。

ちなみにヤスとは中学の同級生。

スピードプレイが持ち味で、海南の牧や山王の深津にも勝負を挑みます。

桜木からは「リョーちん」と言われ親友となっており、彼自身、桜木の事は信頼している様子です。

潮崎哲士:8番

桜木がすでに超えてしまったと自覚できた人物、塩崎ことシオ。

シューティングガードのポジションですが、桜木や三井、宮城が加入してからはベンチ要員として応援に徹しました。

角田とは中学時代からの付き合いですが、2年生要員として、赤木や三井引退後は要となって湘北を引っ張っていく常識人ですね。

角田悟:9番

カクと呼ばれる角田は9番。

ポジションはセンターです。

彼もまた控え選手としてベンチからスタメンを応援するメンバーになりました。

アニメでは原作にないカクの名シーンがあります。

「普段スポットライトが当たらない選手にもちゃんと活躍する場所を与える」というスラダンの素敵な思いが込められていますね。

実力はまだまだなので、赤木や宮城にしっかりと実力を付けて行ってほしい選手ですね。

桜木花道:10番

本作の主人公、桜木花道。

「流川よりも前の番号がいい!」と無理やり10番の背番号を勝ち取ったエピソードがあります。

ポジションはパワーフォワード、センター。

リバウンダーとしての才能を開花させ、多くの試合では湘北の勝利を手繰り寄せてきた選手でもあります。

退場王として最初注目されていた桜木が、次第に驚異的な実力を発揮し、そして湘北を全国大会へと導きました。

晴子さんが大好きで、彼女のためにひたむきに努力する姿は、晴子さんには伝わったのでしょうか。

流川楓:11番

流川親衛隊ができるほど、そのプレースタイルのカッコよさに注目される1年生ルーキー、流川楓。

彼のポジションはフォワード、スモールフォワード。

インサイドでもアウトサイドからでも点を取れる得点能力を持つマルチプレイヤーとして、中学の頃から注目されていました。

ただ、「近いから」という理由で湘北を選んだことで、陵南の田岡監督からは根に持たれています。

インターハイ予選では2位の1試合平均30得点を記録し、中学時代では4人のガードをものともせず、50得点をあげたほどの選手です。

桜木とは相性が悪く、最後まで仲良くなることはなかったものの、山王戦では初めてタッチするシーンが見られました。

全日本選手権の選手にも選ばれ、留学を視野に英語も習っているほど、バスケに全力の選手です。

石井健太郎:12番

桜木と同じ1年生の石井健太郎。

バスケに純真に取り組む素直な1年生です。

ポジションはフォワード。

流川とは同じクラスメイトであり、佐々岡とは中学の出身が同じです。

「湘北に入ってよかった」と、試合を見て涙する涙もろい持ち主です。

佐々岡智:13番

佐々岡も桜木と同じ1年生。

佐々岡は桜木花道が背番号10番をもぎ取ったため、背番号16となり、しかもガムテープで作られたユニフォームを渡されたりと、色々とひどい目に合っている選手です。

公式戦では圧勝となった角野戦で出場しているんです。

桜木が脅しやすいと感じているのか、選手交代を働きかけ、自ら選手交代を申し出るなど、気弱な一面もあります。

しかし公式戦では全力でチームを応援し、自らもレギュラー入りを果たそうと練習に勤しむ努力家でもあります。

三井寿:14番

個人的にいつも応援したくなる男、ミッチーこと三井寿。

ポジションはシューティングガード、ガードフォワード。

中学時代はMVPとして名を馳せ、安済先生の元バスケがしたいと湘北に入学するも、ケガが元でバスケ部から離れ、その挫折が元で不良になり、バスケ部をつぶそうと襲撃をしたりしてもいます。

安済先生と再会することで当時の忘れ難かったバスケへの思いを再燃し、意地もプライドも捨てて湘北バスケ部へと戻り、翔陽戦、海南戦、陵南戦ともに得点を重ねるなど、重要な場所で仕事を果たしています。

引退はせず冬の選抜を目指すミッチーは、宮城と度々ケンカをしつつも、バスケにかける思いは同じのようです。

桑田登紀:15

桜木と同じ1年生、桑田。

ポジションはガード。中学時代はフォワードだったが、高校ではガードにコンバートされています。

最も低身長の部員であり、163cmしかありません。

ミッチーが倒れた時にはスポーツドリンクを渡し「絶対勝ちましょうね」とミッチーを鼓舞しています。

アニメ版では、インターハイ予選決勝リーグ陵南戦翌日の練習前、桜木と流川に対して、彼らと同じチームにいることを誇りに思っている、という事を伝えています。

二人と共に将来はレギュラー選手となり活躍したいと思っている事を話したことで桜木を感動させるほど、チームメイトを大切に思っている選手でもあります。

湘北高校バスケ部は、スタメンが非常に強く、ベンチ入りメンバーが薄いと評価されている事もありましたが(田岡監督など)、それでもやはり全員揃って湘北バスケ部。

小暮選手のスリーポイントが全国への出場の切符を掴む重要な得点になるなど、地道に練習を重ねている選手にもスポットを当てるのが、「SLUM DUNK」の作品の素晴らしい所だと思います。

アニメではオリジナルなシーンや、熱血の試合も丁寧に描かれているので、一度一気に見てしまうのもおすすめします!

U-NEXTなら無料トライアルで見ることができるのでお勧めですよ!

\映画もアニメも原作も見られる「U-NEXT」

今すぐ無料トライアルで見る

  • 作品数は22万本以上!
  • ラインナップが豊富で作品ジャンルが充実!
  • 毎月もらえる1200ポイントで最新の作品が見られる!
  • 倍速再生機能ありで隙間時間に見られる!
  • 容量いっぱいまでダウンロード保存、オフライン再生OK
  • マンガ45万作品以上!
  • 雑誌150作品以上が読み放題!
  • ドラマやアニメの原作コミックも読むことができる!

▲3分で登録完了!トライアル中は0円▲

湘北高校背番号の意味

今回紹介した湘北高校バスケ部の背番号。

どんな意味があるのかも気になりますよね。

年功序列+イレギュラー

湘北高校バスケ部は、年功序列で番号が振られている事もあり、

  • 赤木
  • 小暮

と3年生が続き

  • 安田
  • 宮城

と2年生が続きます。

1年生は桜木が「流川よりも前がいい」と言った事もあり、10番にねじりこんでいる感じですが、基本はレギュラー+年功序列ではないかと思われます。

三井が14番な理由

年功序列な湘北ですが、三井さんだけ14番なんです。

それはなぜかというと、ミッチーは途中からバスケ部に復帰しているからです。

中学MVPとしての実力はバッチリあるので、14番としての復帰ではないでしょうか。

背番号の意味も色々とありますので、調べてみると面白いですね!

スラムダンク山王メンバー背番号一覧!身長やポジションについても現在も衰える事のないアニメ「SLAM DUNK」 映画はまだ行っていないのですが、絶対DVD出たら買おうと思ってます! そして映画「...

おわりに

今日は湘北バスケ部の背番号についてまとめてみました!

原作を読むともっとキャラクターの事が好きになりますし、映画を観ると興奮がよみがえりますよ!

原作ならebookjapanがお得に読めます!

\今すぐ全巻読んで「SLUM DUNK」の世界に浸る/

ebookjapanなら安く読める!

▲まとめ買いもおトクに読める!▲

是非是非スラダンの魅力にハマってください!

スラムダンク全国大会の結果・優勝はどの高校?めいほうや愛和でない可能性も解説!人気コミックのスラムダンク。 私も大好きで、山王戦は興奮が冷めやらぬ状態で読み切りました。 最後まで読み進めた時、ふと気になったこと...

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。