生活の中で重要な冷蔵庫。
引っ越しや模様替えで動かす必要が出たり、物が下に入ってしまって取りたい時に、ずらす必要が出てきますよね。
今回は「冷蔵庫を一人で動かしたいけど、どうすればいい?」という方のために、安全で簡単な方法をわかりやすくご紹介します。
ポイントごとに詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
冷蔵庫をずらす前の準備
実はスムーズに冷蔵庫を動かす前に、準備をしておくと動かす時に非常に楽になります。
特にこれはしないとトラブルや怪我の原因になるので、しっかりと読んで対応するようにしてください。
1. 冷蔵庫の中身を取り出す
冷蔵庫の中身をそのままにして動かすと、重さが増して移動が大変です。
万が一食品や飲み物が倒れて中が汚れる原因にもなるので、必ず取り出すようにしてください。
【作業の手順】
-
全ての食品をまずは取り出す
冷蔵や冷凍しているものは、クーラーボックスや別の冷蔵庫に一時的に保管するようにしましょう。
野菜→冷蔵品→冷凍品の順でやると損失が少なくすみます。 -
冷蔵庫の棚も外しておこう
冷蔵庫を動かす際、棚や引き出しが中で動くと破損することもあります。
可能であれば、棚や仕切りも外しておくと安心です。
中身を取り出すことで冷蔵庫が軽くなり、移動がずっと簡単になります。
クーラーボックスは収納がしやすいような折りたたみタイプが使いやすくておすすめです。
移動してできるだけ軽くしてから動かすようにしましょう。
2. 電源を切る
電源コードがつながったままだと移動中に引っ張られたり、コードが損傷する恐れがあります。
また、感電の危険もあるため、必ず電源を切りましょう。
【作業の手順】
-
電源コードを抜く
冷蔵庫の裏にあるコードをコンセントから外してください。
コードが短い場合は、移動しやすいように冷蔵庫本体に巻き付けておくとひっかからなくて安全です。 -
移動する15分前に電源は切る
冷蔵庫を完全に移動させる15分前に電源を切るのがおすすめです。
これにより冷却液が落ち着き、故障を防ぐことができます。
3. 床の確認と保護
床の状況も作業の成否に関わる重要なポイントです。
移動先までの経路をあらかじめ確認し、必要に応じて対策をとりましょう。
【作業の手順】
-
床の障害物を取り除く
冷蔵庫を移動するスペースに障害物やゴミがないか確認してください。
特にケーブルや家具の脚が邪魔になる時は、事前に移動させましょう。 -
保護シートを敷く
フローリングやタイルの床では、冷蔵庫を動かす際に傷がつくことがあります。
専用の滑りシートや厚めの布を敷いて床を保護しましょう。
準備をあらかじめすることで、スムーズに移動が終わることに繋がりますので、面倒ですがやっておくようにしましょう。
冷蔵庫をずらす方法まとめ
準備が整ったら、いよいよずらしてみましょう。
ここで気をつけるのは、一人で作業する場合、専用の道具や身近なアイテムを活用することで、重い冷蔵庫もスムーズに動かせます。
決して一人でなんとかしようとせず、頼める人がいるなら頼む、アイテムを利用できる時は最大限に活用するようにしてください(じゃないと腰を痛めたり怪我の原因になります)
以下の方法を参考にしてください。
まずは電源を切ろう
まずは電源を切っておきましょう。
- 感電の危険を防ぐため。
- コンセントが引っ張られて故障するのを防ぐため。
- 冷却液が安定しやすくなるため。
電源を切った後は、15~30分程度待ってから移動を開始しましょう。
冷却システムへの影響を最小限にできます。
家具移動用キャスターを使う
家具移動用キャスターは、家電や大型家具を簡単に移動できる便利アイテムです。
ホームセンターやネット通販で手に入るので、一人暮らしの場合は1つあるとめちゃくちゃ便利ですよ。
【作業の手順】
- 冷蔵庫の片側を少し持ち上げ、キャスターを取り付けます。
- 反対側にも同様にキャスターを装着します。
- 冷蔵庫をゆっくり押して目的の場所まで移動します。
キャスターは冷蔵庫の重量を分散してくれるため、移動が驚くほど軽くなります。
持ち上げる際には、力の入りやすい片側から作業するとスムーズに進みます。
取り付けが終わったら、滑らかに動かせるかを一度確認してください。
方法2: 滑りシートを使う
フローリングやタイルの床では、滑りシートを使うことで冷蔵庫を滑らせるように移動できます。
【作業の手順】
- 冷蔵庫の片側を少し持ち上げ、足元に滑りシートを敷きます。
- 反対側にも同様に敷きます。
- 両手で冷蔵庫を支えながらゆっくり移動させます。
滑りシートは軽い力で冷蔵庫を動かせるため、フローリングの上で特に便利です。
力を入れすぎず、冷蔵庫が滑る力を活用するのがポイントです。
方法3: 段ボールを活用する
身近にある段ボールを使えば、特別な道具がなくても冷蔵庫を動かせます。
【作業の手順】
- 冷蔵庫の足元に合うよう段ボールを切ります。
- 冷蔵庫の片側を少し持ち上げ、段ボールを敷きます。
- 両手でゆっくり押しながら冷蔵庫を移動させます。
段ボールの滑りやすさを利用して冷蔵庫を動かす方法です。
床の傷防止にも役立ちますが、段ボールが薄い場合は二重にするなど、強度を確認しておきましょう。
冷蔵庫を安全に動かす際の注意点
冷蔵庫を安全に動かすためには、いくつかの注意点を守ることが大切です。
以下のポイントを押さえて、トラブルを防ぎましょう。
無理に傾けない
冷蔵庫をずらす時、冷蔵庫を大きく傾けると内部の冷却液が偏り、故障につながる可能性があります。
冷蔵庫を移動する際は、角度を30度以内に抑え、可能な限り垂直に近い状態で動かすようにしましょう。
落としてしまうと怪我の元になるので、かなり慎重に動かしましょう。
無理に傾けないで、できるだけ垂直を保ちながら移動しましょう。
手袋を着用する
ずらす時心配な時には、滑り止め付きの手袋を使うことで、冷蔵庫をしっかり掴めます。
金属部分や冷蔵庫の角で手を傷つける心配も減ります。
冷蔵庫を戻す際の注意点
ずらして用事が終わったら、元の位置に冷蔵庫を設置しましょう。
最後に以下の点をチェックしてください。
- 冷蔵庫が水平になっているかを確認する。
- 電源コードがきちんと接続されているかを確認する。
- 冷蔵庫内に棚や食品を戻す前に、冷蔵庫の動作確認を行う。
冷蔵庫は内部に冷媒(冷却液)が循環する構造になっています。
これを正しく維持するためには、冷蔵庫を必要以上に傾けないようにすることが重要です。
冷蔵庫の設置後にチェックをする
移動が終わったら、以下の状態をしっかり確認しておきましょう。
- 冷蔵庫が水平に置かれているか。
- 電源コードが無理なく接続されているか。
- 動作確認を行い、異音や振動がないか確認する。
設置後は、冷蔵庫の中に食品を戻す前に数分間動作テストを行うと安心です。
まとめ
冷蔵庫を動かす際に注意すべき点を押さえれば、安全でスムーズな作業が可能です。
傾けすぎないことや、電源を切ること、道具を正しく使うことなど、基本を守ればトラブルを防げます。
体に負担をかけず、床や冷蔵庫本体を傷つけないよう、今回のポイントをぜひ参考にしてください。