一番くじ。
それは好きなアニメやキャラクターの豪華な景品がくじでゲットできるステキなくじです。
ただ、ラストワン賞はなかなか手に入らないですよね。
でも、ラストワン賞でも狙い時があるんです!
今日は一番くじのラストワン賞の狙い方や買い方について教えていきたいと思います。
一番くじラストワン賞の狙い目やタイミングは?
一番くじ。
それは書店やコンビニなどで販売されているくじのことを指します。
A賞、B賞と豪華な賞品があたり、E賞やF賞、はたまたG賞やH賞まである1番くじもありますよね。
そして数多くのくじのラストを引くと、もれなくついてくるのが「ラストワン」賞!
ラストワン賞はラストを飾るにふさわしく豪華な賞品なんですね!
一番くじラストワン賞ゲットしました〜!#一番くじ #onepiece pic.twitter.com/cJQ8nlHYRy
— いつき (@luffy030852) October 29, 2022
ラストワンを狙っていると、案外考えているうちに他の誰かがゲットしていることってありますよね。
どんな時に狙えばいいのかをこれから解説していきますね!
どれだけ人気なのかをチェック
まず、事前にラストワンを狙っている1番くじの人気度をチェックしてみましょう。
大人気の原作の1番くじは発売日即完売の可能性が高いです。
例えば「原神」
こちらは私が知ってるお店では、開店と同時に売り切れてしまっていました。
原神一番くじまじで無いんやけど。どこもかしこも売り切れ
— 【雹⃣瀬⃣】🐯レモチャン🍋Łeℳ.о ⁿ🍋☁ (@Seira8822) January 19, 2024
ロット買いも断られるほど人気が高いのに入荷数が少ないのも競争率が高くなる理由です。
そのため、人気商品のラストワンを狙うのであれば、発売日当日、開店時を狙って並ばないといけません。
事前にTwitterなどでどれだけ注目されているかもチェックしておきましょう。
昔発売された「たべっこどうぶつ」も即完売でした。
たべっこどうぶつの1番くじは、無事大勝利をおさめて帰宅しました!!
うっひょおおおおおおおおお!!!
販売開始時間に合わせてめっちゃ人並んでたから、残りはもう無いだろうな……
店員さん、優しかった…ありがとう😭
一緒に並んでたおねえさんも優しかった…最高や… pic.twitter.com/IhqYvQKQSP— さんま (@islillisi) June 13, 2020
1番くじは人気度や注目度によっても売り切れる速度が全く違います。
事前チェックをしっかりして作戦を立てるようにしましょう。
基本即完売は開店前から並ぶ人が多いので、乗り遅れないようにしましょう。
発売店舗をチェック
また、ラストワン賞を狙うのであれば、複数店舗を購入候補に挙げておくのが必要です。
自宅から行ける距離で、お目当てのラストワンがゲットできる1番くじがやっているところを探しましょう。
基本的には
- コンビニ
- 書店
- イオン
- アニメイト
などで発売されています。
一つの店舗でラストワン賞がゲットできなくても、複数店舗をチェックしておけば可能性を拾う事ができます。
欲しいラストワン賞を確実にゲットするためにも、行ける場所の1番くじはチェックしておきましょう。
そして、買えなかった時やお目当ての景品が出なかった場合のルートも考えておくと効率がよくていいでしょう。
発売日から商品の減りをチェック
こちらも大切なことです。
1番くじは大体が500円以上するので、ラストワン賞が欲しいためにくじを全部買おうとするとかなりの出費になってしまいます。
できるだけ効率よくラストワン賞をゲットするために、ねらい目の店舗の1番くじの減り具合を確認しておきましょう。
自分以外にもラストワン賞を狙っている人はたくさんいます。
お互いに駆け引きになるので、タイミングが非常に難しいのですが、ここはしっかりとチェックして作戦を立てるようにしましょう。
Xなどで見ると、どれだけ人気なのかがわかり、即日完売するのかどうかがわかります。
人気商品は発売開始日に売り切れてしまう事もあります。
こちらは作品の人気度もチェックしておくようにして作戦を立てましょう。
店頭にある商品と種類をチェック
また、1番くじで重要なのは、「店頭に残っている商品」が何かを確認すること。
例えば残り10個で
①A賞1個、C賞1個、D賞7個、E賞1個
②C賞1個、D賞2個、E賞7個
どちらが豪華ですか?
もちろん①ですよね。
D賞やE賞など、明らかに金額より安いでしょ!という商品がたくさん残っている場合は、しばらく放っていても一気買いする人は少ない傾向があります。
残っている商品で一気買いするかどうかを決める材料にしましょうね。
先日、1番くじを引いたローソンに寄ったら。
…残り7本…!
B賞も残っている…‼レジのおばちゃんに「1番くじ下さい」と言うと。
「残り、あれだけですよ〜」とニッコリ。
だよねぇ…
「全部ください(๑•̀ㅁ•́๑)✧キリッ」ラストワンまで含めてゲットしてきましたぜ‼
しかも!被りなし! pic.twitter.com/GB9shaaSEZ— 李桃々−今年はガワを作りたい! (@yuhki_yuhki) June 15, 2020
そのため、店頭の商品は常にチェックをするようにしましょう。
上位賞も狙いながらくじが引けるとよいですね!
残りが一桁~12個程度で一気買いが確実
私が見ていたりやった経験から言うと、残り10個を切った場合一気買いをしてラストワン賞をゲットする人が非常に多いです。
そのため、くじの残りが1桁になったら即一気買いが確実ですね。
待ちに待ってた、たべっ子どうぶつの1番くじ💗残り9回でA賞と1番欲しかったC賞が残ってたから全部買いした☺️✨ラストワンも貰えたし満足💕 pic.twitter.com/eXvxn9RIYe
— さおりん (@saorin_bun) June 14, 2020
「9回分は高いなあ~」と思っている間に大人買いされてしまうこともありますので、本当に欲しいラストワン賞であれば迷わずゲットしてしまいましょう。
さらに上位賞が残っている場合は一気買いしてもお得です。
ここは迷わず大人買いしてしまいましょう。
(追記)最近では10回~15回の残りでも、人気のものであれば即買いした方がいいですね。
また、上位賞が残っている、もしくはまんべんなく賞がバラバラで残っている場合も一気買いしてもいいですね。
もうちょっと・・と考えていたら、次の人がラストワンを持っていってしまう可能性が高いので、そこらへんの決断はスパッと決めましょう!
値下げがあれば買い占めましょう
1番くじはある程度時期が経っても残っている場合、半額に値下げされていることがあります。
1回1500円の1番くじが、半額の750円で売られているなら
ラストワン賞まで必要な経費が半分に収まりますよね。
半額になったら迷わずラストワン賞まで買い上げてしまいましょう。
私は12回やってラストワン賞をゲットしたことがありますが、半額で済んだので節約にもつながりました。
ポケモン予約しに行ったら、ピカチュウ&フレンズの1番くじが半額でラスト4個だったので全部買ってきた(笑) pic.twitter.com/URzSl8mwXo
— ケンタ (@0920kenta) July 16, 2016
値下げ当日はチャンスなので、見逃さないようにお店に行ってチェックしていきましょう。
ラストワンをゲットするために資金をつぎ込んだ場合は、買取してもらって次の資金を作っておきましょう!
ラストワンの当て方はある?
今回の一番くじのラストワン。
せっかくなら当てて帰りたいですよね。
当て方のコツはあるのでしょうか?
上位賞がある時はチャレンジ
ラストワンが残っている場合、上位賞も残っている場合はぜひチャレンジしておきましょう。
上位賞もゲットする事が出来る上に、ラストワンまでゲットできるのって嬉しくないですか?
上位賞と下位賞の割合を見て引いて見る事もおすすめします!
こまめにお店に通って
お店によってはいつまでも残っている時と、ある時を境に一気に売れてしまうという事があります。
ラストワンを狙うのは、やはり1桁~12回辺りが残りになったら狙いやすいもの。
こまめにお店に通って、減り方を見ておきましょう。
お店によっては値引きしていて買いやすくなったりしますので、気にしておくことをおすすめしますよ!
取り扱い店舗で一気に購入
もし、人気商品などで朝一で完売したり、平日にスタートする一番くじですと、行ける時には売り切れ‥という事が少なくありません。
また、すでに上位賞がなくなっている場合は、ラストワン賞のためにお金をつぎ込む必要もあります。
そういった下位賞はいらない!という場合は、一番くじを販売しているショップで、ラストワン賞だけを購入する方法もあります。
値段はそれなりにしますが、700円の1番くじを20回引いてラストワン賞を当てるのと、1度でラストワン賞を買うのとどちらが安いかを考えてみてください。
楽天やAmazonではそういった1番くじのラストワン賞を販売しているお店がありますので、一度自分が欲しいラストワン賞があるかどうかチェックしてみましょう!
\自分が欲しいラストワン賞が見つかるかも?今すぐ要チェック!/
1番くじの残り枚数確認はどうやってするの?
1番くじを何回やろうかどうしようか迷うのは、残りの枚数がどれくらいあるかということ。
案外コンビニさんとかは何回残っているかわからなくて迷ってしまう事がありますよね。
そんな時どうしたらいいのかについても書いていきますね!
1番くじの表を見ておおよそを把握
1番くじでは賞品の一覧が大きくPOPで掲示されています。
#一番くじ#AAA#ご注文はうさぎですか
本日1番くじ「AAA」「ご注文はうさぎですか」
発売です。
景品がなくなり次第販売終了です。
お買い求めの方はお早めに! pic.twitter.com/mX1j1GeBl2— TSUTAYAミタス伊勢店 (@TSUTAYA_MTSise) January 12, 2019
そして「販売終了」してしまった賞品に関してはシールが貼ってあります。
このシールがどれくらい貼ってあるか、というのを見て、おおよその数を予想していきましょう。
ただ、これはお店によっては正確に貼ってあるところもあれば、貼っていないお店もあります。
その時は陳列されている景品の数を数えて、残りの数を数えていきましょう。
正確な枚数は店員さんに聞くのが一番
もし正確な枚数が知りたい場合は、店員さんに聞いてみましょう。
数が少なくなっている場合は、その場でくじの数を数えて教えてくれるはずです。
まだたくさん残っている場合は「20枚以上残っていますね」と言った感じでざっくりと伝えてくれる場合もありますが、15枚を切っている場合は正確な数を教えてくれます。
ただ、忙しい時を避けてお願いするようにしましょう。
もし忙しいようであれば自分で景品を数えるなどをして数を把握する方がいいかもしれませんね。
\いつもと違う高品質フィギュアを今すぐチェック!/
▲リアル過ぎる美麗フィギュアが手に入る!▲
一番くじの買い方
1番くじは買い方がよくわからない、という人もいます。
ここからはどう買えばいいのかについても案内していきますね。
お店の人に種類と枚数を伝えて先会計
1番くじは様々な種類があるので、どの種類を何回やるのかを伝えましょう。
例えばこんな感じです。
- 「ウマ娘」の1番くじを3回引きたいです。
お店の人が持ってくるくじの種類もしっかりと確認しておきましょう。
似ているくじもありますが、開封してしまうと取り消しようがないので、確認しておくようにしましょう。
そして1番くじは先会計なので、先に会計を済ませましょう。
くじを引いて景品をもらおう
会計を済ませたら、回数分のくじを引いて開封します。
そしてそこに書かれている賞をもらいます。
この時選べる「オープン」景品と、選べない「クローズ」な景品があります。
選べる景品なら選び、選べないものはどれかを選ぶようにしましょう。
この時クリアファイルやタオルなどは重なっていることが多いので、枚数をしっかり確認するようにしましょう。
おわりに
今日は1番くじのラストワン賞について書いていきました。
ラストワン賞、ゲットできると本当に嬉しいですよね!
運をあらかじめ上げておくことも、ラストワンをゲットする一つの近道ですね。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!