コミュニケーションツールとして使われるTwitter。
Twitterで急にブロックされたが身に覚えがないという経験をされた方は多いようです。
急にブロックされるなんてショックですよね。
ここでは、ブロックされてしまう原因やショックな気持ちの立て直し方を紹介します。
すぐ解除される場合もあるので、冷静に行動することが大切です。
Twitterでブロックされたけど見に覚えがない!
気づいたらある日Twitterでブロックされていた。
見に覚えがない、、良い人と思ってた人にいきなりブロックされた🥲Twitterとはこいう所あるよね、、、仕方ない、それまでの縁よ🤣
— YUKARI (@LxfZ5ou6ZjSMorh) July 12, 2023
なぜブロックされたのかについて次の4つの項目にまとめました。
見に覚えがなくても、もしかしたら何か気に障ることをしていたのかもしれません。
原因を知っておくことで対策が出来るようになるので、知っておくことをおすすめします。
ツイートが気に入らなかった
色々なツイートも寛容されていますが、自分にとって見たくない人からするとブロックしたほうが良いと思ってしまいます。
「あ、この人の発言は嫌だなあ」と思ったら、ブロックしてしまうのはよくあること。
Tweetする前に「これは周りからどう思われるかな?」と振り返るようにしましょう。

Twitterには規約が設けてあり、規約違反等に引っ掛からないように一度目を通しておくとよいでしょう。
つい感情のままTweetしたら、炎上しまくってしまった、ということもありますので、周囲からの視線があることを意識しておきましょう。
DMを送りすぎた
Twitterで仲が良くなると、DMを送りたくなります。
しかし、送りすぎてしまうと、相手からうざいと思われてしまいブロックされることがあります。
また、初対面の人からのDMたった1回でも、ブロックされてしまうことがあります。
DMを送りすぎた場合のブロックは、相手が不快な気持ちになってしまった可能性があるため仕方ありません。
しかし、たった1回のDMでもブロックされてしまうことがあります。
営業のDMなど紹介案件を送ってしまうと相手がすぐブロックする場合があります。
ただ、相手側がビックリしてブロックしてしまった可能性もあります。
変な内容を送っていないのなら様子を見てみましょう。
後に解除されることが多いです。
リツイートばかりしていた
リツイートばかりしているアカウントは、アカウントとして全く意味がないため、ブロックされても仕方ないと考えましょう。
自分の思いを発信していると、自分の思想や人となりが伝わり、相手もブロックすることが少ないかもしれません。
毎回リツイートで流されても、見たくないような内容が流れてくる訳なので、自分の考えや経験なども踏まえた言葉も載せてツイートすると良いでしょう。
同じような経験の人は
Twitterの投稿を見て見ると、同じように急にブロックされて落ち込んだという内容のツイートも多く見られました。
自分のモチベを上げるためか、ブロックされたスクショをツイートする内容も多く見られました。
宮島には鹿の食べる物が無いとアム氏が言ってたけど、アム氏の動画内で鹿が落ち葉食べてたのでちょっと聞いてみた。ブロックされた。不思議。 https://t.co/oBjRqEk8LT pic.twitter.com/lnpxzDdHyf
— あす実ネキ🐒 (@rrrei___askycat) July 11, 2023
ブロックされたので報復 pic.twitter.com/f1lDB5xUhF
— 虫虫探険隊『百世』チャンネル (@Momoyo_seiyoku) July 5, 2023
奇形児ちゃんにブロックされたー😭😭😭😭😭😭
許して😭😭😭😭😭ブスって思ってても言わないから😭😭😭😭😭😭😭 pic.twitter.com/BF2cJ9Hw7v— ぷろんた (@pu_lonta) July 6, 2023
ブロックの解除手続きもあるみたいです。
@roruroru19
フォロワさんにさきほど教えていただいたのですが
キーボードのUを押したらブロック解除表示がされるみたいです~!— 蜜柑垢移動した (@arpa_sksk) May 28, 2013
ただ、Twitterでブロックされたのが悲しくても、相手のアカウントまで晒してしまうと、相手から逆に反撃されることもありますので、ここは慎重に行動するようにしてください。
逆に自分がされたらやっぱり嫌ですよね?
ブロックされるのは悲しいことですが、こういったこともある、と思っておくと少し気持ちが楽になりますね。
ショックな気持ちの立て直し方
Twitterで見に覚えがないのにブロックされてショックだった。
そんな時、気持をどう立て直せばよいか4つのポイントを見て行きましょう。
身に覚えがないのなら
Twitterのブロックは、やはりショックですよね。
しかしもしかすると相手が押し間違えた、ブロックする相手を間違えたという可能性もあります。
スマホ片手でTwitterやってると誤ミュート、誤ブロック、誤ブックマークしてしまう場合もあるから気を付けないとw
— kei@釣り垢 (@kei_fishing_ac) September 22, 2020
ブロックされても、急にアクションを起こすのではなくしばらく様子を見てみましょう。
数分後解除になっていることも多いので、ひとまず落ち着くことが大切です。
ちょっとしたアクションを起こしてみる
上記にも記載しましたが、ブロックした相手のスクショをツイートして自分のモチベを上げるという方法もありました。
ただ、やはり報復行為は相手からも嫌がられるので、別の方法で対応するようにしてください。
ショックな気持ちはひとまず置いておいて、相手のことは忘れるようにしてください。
忘れた頃にまた連絡がくるかもしれません。
「ネット上の付き合いだから仕方ない」と思うようにしておきましょう。
他の経験者の人のツイートを見て見る
急なブロックは自分だけではないはずです。
経験者の方のツイートを参考にしてみると、自分よりも凄い内容であったり色々な情報を得られるかもしれません。
また、逆にひどいコメントが来てブロックしたという逆の立場のツイートも見れるので、色々な人の声を見て見ることも時には良いと思いますし、励みに感じることも多いです。
今朝、DMが入っていて外国育ちの日本ぽい女性が、「気になったんで仲良くしてください」ってコメしてきたから、
「最近仲良くしたいからLINE教えて下さいって方がいますが、Twitterで仲良くさせて頂きます」ってコメしたら、ブロックされた🤣🤣🤣💦
— かっ珍 (@3ySBwfrmi4gcf5N) July 13, 2023
もしかしたら同じ人が、別の人をブロックしていることがわかれば、「私だけじゃなく他の人にもしているんだ」と、相手の人となりがわかることもあるので、ちょっと調べてみるのもありですね。
Twitterでブロックされたらどうなるの?
Twitterでは基本的にブロック通知は来ません。
相手からブロックされた場合、次の変化が起こることを把握しておきましょう。
自動的にフォロー解除
Twitterでブロックされてしまうと自動的にフォローが解除されてしまいます。
ブロック中は相手をフォローすることはできません。
ブロックされてしまうと相手のことをTwitter上で干渉できなくなります。
ブロックが解除されない限り自分からは何もできません。
DMが送れない
もちろんDMも送ることはできません。
相手が解除してくれるまで待つことしかできません。
中には、別のアカウントを使って送る人もいるようですが、そちらもブロックされてしまうかもしれないので、相手を刺激する行動は慎むようにしましょう。
相手のツイートをブックマークできない
ブロックされてしまうと、こちらからは何もできなくなります。
ツイートをブックマークすることすらできないので、しばらくツイートの閲覧もしないで距離を置くことをお勧めします。
基本的にブロックされてしまうと何もできないので、気持ちを切り替えて、次のフォロワーさんを探すなり、Twitterをしばらく休むなり、嫌な気持ちを引きずらない方法を見つけておくと楽ですよ。
おわりに
Twitterで急にブロックされてしまうと一瞬パニックになり混乱してしまいます。
ブロックされた原因は色々あると思いますが、心当たりがない場合は解除手続きをしてみるとよいですね。
また、誰かと勘違いされている可能性もあるので、深く考えすぎず経験者方のツイートを参考にして、共感してもらえるとよいでしょう。
身に覚えがなくても、振り返って見る機会だと思っておきましょう。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!