☆TV・本・音楽 PR

おさるのジョージにしっぽがない理由!猿の種類は何ザルかも

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

NHKで放送されている「おさるのジョージ」。

とってもかわいいですよね~!

でもこのジョージ、実はシッポがないんですよね。

モデルは何の猿なのでしょうか?

今日はそれについて色々と考察していきます。

ちなみに「おさるのジョージ」は、Amazonプライムビデオで見ることができますよ!

お得なサービスもありますので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!

作品を見るならAmazonプライムビデオ!/

Amazon.co.jp

  • 無料トライアル中なら、月額費は\0円!!
  • プライムビデオ見放題作品も多数!
  • プライムミュージック200万曲聞き放題
  • 本、マンガ、雑誌読み放題(なんと1,000冊以上が対象!!)
  • Amazonでの配送費が無料

 おさるのジョージにしっぽがない理由は何?

実はおさるのジョージには、本物のお猿にあってジョージにはないものがあります。

それは、しっぽです。

おさるのジョージはなぜしっぽがないのでしょうか?

キャラクターのバランス?

ジョージはどちらかというと「ひとまねござる」というタイトルのように、どちらかというと猿っぽいというよりも人に近いイメージで描かれています。

かわいいですよね。

ここにしっぽが入ると、人よりも原始的なおさるのイメージが強くなってしまいます。

ジョージは黄色いおじさんと一緒に住み、おじさんの周りにいる様々なキャラクターと色々と触れ合ったりします。

黄色い帽子のおじさんの年収・結婚相手はマギー?家族はジョージだけかも子どもたちが毎週見ているテレビ番組がNHKの「おさるのジョージ」 最初は私も「サルがこんなに人気なのが不思議だ・・」と思っていましたが...

その時しっぽがあると何となく本当のお猿にしか見えない・・・という、キャラクターのバランスを考えたのかもしれません。

どことなく「人っぽい」印象をしっぽがないことで私たちにイメージつけているのかもしれません。

人間により近いキャラクターとして描かれているから?

おさるのジョージは、話の中でよく2足歩行をしています。

また、お料理や積み木を積んだり、器用に前足を使ってまるで手のように様々なことをこなしています。

そのため、より人間らしいキャラクターとして、あえてしっぽを描いていないのかもしれません。

また、二足歩行がメインだと、長いしっぽは邪魔になります。

スッキリさせるためにあえてしっぽを書かないのかもしれませんね。

ただ、作者の方はもう亡くなれているので、真実はわかりません。

でも、このしっぽがないことに込められた意味を考えると、ジョージをよく観察してみたくなりますね。

しっぽが描かれたこともある

おさるのジョージにしっぽがない理由は、絵本の中でも、公式でもハッキリと明記されていなかったんです。

作者もそれについて言及していることはないので、「謎に包まれている」ということです。

しかし、おさるのジョージには、いくつかの複雑な事情でしっぽが描かれた事があるようです。

なんと、おさるのジョージにはしっぽがもともとあったものの、その国ではしっぽがあるかないかで全く別の動物に分類されてしまうため、仕方なくしっぽをつけたというエピソードがあるそうです。

なぜしっぽがついていないかは明らかになっていないものの、そういった複雑な事情は、ワンピースのサンジのタバコがチュッパチャップスになっていたと同じように、どうしても仕方ないことなんでしょうね。

「おさるのジョージ」はシーズン1から配信していますので、最初はどうだったのかを見ておくのもおすすめですよ!

作品を見るならAmazonプライムビデオ!/

Amazon.co.jp

  • 無料トライアル中なら、月額費は\0円!!
  • プライムビデオ見放題作品も多数!
  • プライムミュージック200万曲聞き放題
  • 本、マンガ、雑誌読み放題(なんと1,000冊以上が対象!!)
  • Amazonでの配送費が無料

ジョージの猿の種類は何ザル?

おさるのジョージは、ハンス・アウグスト・レイとマーグレット・レイ夫妻によって生み出されました。

夫妻はアフリカなど様々な土地で動物を観察し、様々な話を書いていました。

その中でも人々に特に受け入れられたのが「おさるのジョージ」なんですね。

夫妻が描きたかった愛らしいおさるさんのストーリー。

おさるのジョージの種類はどんな種類の猿なんでしょうか?

猿の種類はニホンザル?

おさるのジョージを見ていると、ニホンザルも雰囲気が似ていますよね。

しかし、おさるのジョージはニホンザルではないということがわかっています。

なぜなら、ジョージは「アフリカで生まれた」からなんです!

ちなみにニホンザルは英語で「Snow Monkey」と別名で呼ばれるほど、日本の北方に住んでいる珍しい猿です。

そのため、アフリカが生息地ではないんですね。

つまり、ジョージは別の種類の猿という事なんですね。

では、実際に公式から見解がされているのでしょうか?

公式発表は

おさるのジョージの公式では、ジョージのモデルとなったお猿については発表されていません。

▼かわいいぬいぐるみなら楽天で買える▼

こちらもやっぱり「謎のまま」なんですね。

あえて謎にすることで、おさるのジョージというキャラクターをもっと愛らしく身近に感じてもらえるのかもしれませんね。

猿の種類ということではなく「愛らしいキャラクター」として、みんなから好かれるおさるさんを描きたかったのかも知れませんね。

アフリカに住むチンパンジー?

ジョージはアフリカからはるばる黄色いおじさんと一緒に暮らすためについてきてしまいます。

アフリカに住んでいる猿は

  • ゴリラ
  • チンパンジー
  • マンドリル
  • ヒヒ
  • サバンナモンキー
  • キツネザル
  • リスザル
  • ブッシュベイビー

を始め、たくさんの種類の猿が住んでいます。

その中でも特に知性が高いとして研究が進められているのが、チンパンジーやゴリラ。

またこの2種類の猿は猿人類と呼ばれ人に最も近い種類なこともあり、しっぽがありません。

そのため、

  1. しっぽがない
  2. 手先が器用
  3. 頭が良い
  4. 人になれる

といったジョージも持ち合わせている特徴がありますね。

ビジュアル的によりジョージに近いのはチンパンジーの方ですね。

これらの特徴から推測するに、チンパンジーがモデルではないかと個人的には思います。

こちらも公式から何かしらの見解が出されてほしいですね。

おさるのジョージと黄色い帽子のおじさんの出会いは?どこから来たかも毎週子ども達と安心してみることができる番組の一つに「おさるのジョージ」というアニメがあります。 毎回ドタバタ何かを起こしまくるジョージ...

おさるのジョージについて

「おさるのジョージ」とは、1954年に日本で絵本が発売された「ひとまねござる」を原案として作られた絵本で、1999年に絵本が発売されました。

ひとまねござるが原案

「ひとまねござる」の原作は、ハンス・アウグスト・レイさんとマーグレット・レイさん夫妻。

ハンス・レイさんの死後、「ひとまねござる」を原案にして作られ、今や子どもから大人まで愛される絵本となりました。

おさるのジョージ(4冊セット)(第1集) [ マーガレット・レイ ]

「ひとまねござる」が原案のため、出版されている絵本は「ひとまねござるの本」と「おさるのジョージ」の本とありますが、どちらも主人公は同じ「ジョージ」です。

アメリカでアニメ化も

人形アニメとして映画も放送されますが、2006年からはアメリカでアニメ化され、現在までシーズン11まで放送されています。

これ実写化は不可能ですからね。

キャラクターグッズも多数発売されていることから、子どもアニメとしてではなく、大人にとっても懐かしい作品として親しまれている作品。

 

ジョージは周りの大人や子どもたちから愛情たっぷりに育てられていますよね。

この作品を見て「おさるを飼いたい」と子どもから言われて困った親はたくさんいることでしょうね。

おわりに

今日はおさるのジョージについて解説してみました!

うちは毎週、他のアニメ番組を差し置いておさるのジョージを見ています。

やっぱりあの愛らしい「ウホホ」「キャ~ア」と言いながら色々騒動を巻き起こすジョージを見ているのが好きなんでしょうね。

これからも愛すべきキャラクターとして応援していきましょう!

作品を見るならAmazonプライムビデオ!/

Amazon.co.jp

  • 無料トライアル中なら、月額費は\0円!!
  • プライムビデオ見放題作品も多数!
  • プライムミュージック200万曲聞き放題
  • 本、マンガ、雑誌読み放題(なんと1,000冊以上が対象!!)
  • Amazonでの配送費が無料

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。