人気コミックのスラムダンク。
私も大好きで、山王戦は興奮が冷めやらぬ状態で読み切りました。
最後まで読み進めた時、ふと気になったことがあります。
それは「全国大会で優勝したのは果たしてどの高校?」ということなんです。
今日はそれについて書いていくことにしました。
スラムダンク全国大会結果は?
全国大会出場するも、山王戦で桜木が離脱。
そして全力を使い果たした山王戦の後、愛和学院に大敗をしてしまいました。
湘北のインターハイは、そこで終わりになり、赤木と小暮は引退。
宮城リョータが新キャプテンの湘北バスケット部になりました。
あれ?あれだけ盛り上がっていたのに、もう終わってしまったの?
実際にどうだったのかを調べてみました。
海南は2位だった
原作コミックの中で全国大会のトーナメント表が載っていますし、彩子とリョータの会話から、海南高校はインターハイで2位だったことは確定しています。
湘北高校と互角の戦いをした海南が準優勝とは驚きですよね!
そんな海南を破って優勝した高校があるんですよね。
しかし優勝校については全く触れられておらず、海南に勝利した高校が優勝しているという事実はあるようです。
まさかの山王高校が敗退したことで、思っていもいないチャンスがおとずれ、晴れある優勝を勝ち取った高校があるのか、これまで実力があったものの山王がいた事によって涙を流していた高校が念願の初優勝を果たしたのか・・・
気になる所ですよね。
優勝校について
ストーリー上では、全国大会の優勝校をはっきりと明記してはいません。
それは何故でしょうか?
個人的な意見ですが、あえて優勝校を決めないことでファンの妄想をかきたてることに成功してると言えるのではないでしょうか。
もしここで、優勝校が明かされていた場合、スラムダンクのストーリーが終わった感が強くなってしまうので、作者は意図的に優勝校を明かさなかったのではないでしょうか。
ファンの予想
ファンはインターハイの優勝校はどこだと思っているのでしょうか。
おはようございます
まっつです🤓スラムダンクの映画が楽しみすぎて
考察動画や自身で考察しています。インターハイ優勝校はどこ?
まっつの考察では、結果から先に言うと
ズバリ博多商大付属だと思います。考察理由は、現実の結果から見ています。
詳細な理由は、次のまっつのツイートで— パチンコ福山コロナ【公式】 (@Korona_Fukuyama) July 29, 2022
スラムダンクのインターハイ優勝校はずっと博多商大附属説を推してたけど今日那覇水産説の動画を見て面白いなと思った。
— 43 (@ry_sta_) June 6, 2022
スラムダンクの優勝校って風見(群馬)じゃないの?#スラムダンク #スラムダンク優勝校
— 柊 E1VA (@E1VAx) January 5, 2023
ファンからはこんな予想がありました。実際のところはどうなのでしょうか?
ここは考えるだけでもワクワクしちゃうところですよね。
それでなくてもスラムダンクは感動シーンがたくさんあります。
私はあのメガネ君のシーンが大好きなんです。
トーナメント優勝は名朋高校?
「SLAM DUNK」の作品の中には、地方大会を勝ち抜いた強豪がごろごろいます。
この中で、優勝校では?と気になるのが、名朋高校や愛和学院。
実際優勝はしたのでしょうか?
名朋高校は優勝していない
実は名朋高校が、全国大会トーナメント優勝校ではないんです。
実は作者である井上雄彦さん自身が、インタビューの中で「名朋高校ではない」と言う事をハッキリと名言しているんです。
井上さんは、どこが優勝するのかを決めて作品を描いていました。
優勝したチームはこれまでのストーリーには描かれていないチームであると、作者が語っています。
23巻登場人物
インターハイトーナメント表
湘北高校参加申込書
安西光義、赤木剛憲、木暮公延、安田靖春、宮城リョータ、潮崎哲士、角田悟、桜木花道、流川楓、石井健太郎、佐々岡智、三井寿、桑田登紀#スラムダンク pic.twitter.com/QiewENTE36— チエコスポーツ (@Eq3T0fRWhmJkQo) February 18, 2023
つまり、全国大会で描かれた愛和学院や練習試合で対戦した常誠高校でもない、ということなんですね。
これは気になります・・・!
全く描かれなかった高校のストーリーが、いつの日か全く別の話として描かれるのも面白いですね!
作者の作風
「SLAM DUNK」では、いままでのストーリーからもわかるように、湘北高校のようにいきなり登場した高校が勝利する事で、ファンを魅了していました。
井上さんは小暮君にも陵南戦でスポットを当てるなど、陰で努力している選手にもしっかりと描くようにしています。
そういった事から見て、ドラマチックな展開が読者のひきつけるため、もしかしたら誰もがノーマークだった無名の高校が優勝してるのかもしれませんね。
もしそうなった場合は、高校バスケット界を沸かせてくれていそうですね。
全国大会優勝高校はどこ?
結局、桜木花道ら湘北高校が破れてしまった全国大会。
優勝校はどこだったのでしょうか?
作者の故郷博多の高校では
作者は高校の頃、バスケットボール部に情熱を燃やした過去があります。
決して強くはなかったけれど、3年間一つの事に夢中になって、やり遂げるという経験が、「SLAM DUNK」を描く原動力になっているんだとか。
その事や、全く情報がない事もあり、一部ファンからは作者の故郷でシード校で実力のある博多の博多商大付属も有力候補としてあがっています。
スラムダンクのインターハイ優勝校って博多商大附属高校なのかな🤔?
急に思ったんだけどスラムダンク見たことある人はみんな気になるよね🦍— やーま (@goriyamadarts) May 23, 2022
スラムダンクの全国大会の優勝は名朋ではない
2位は海南大付属なので博多説
トーナメント表を覚えてる2人#マヂラブann0— aguafiestas0070 (@aguafiestas0070) September 16, 2021
この高校なら話題にも上っていないので、井上先生の故郷の高校であれば自然ですがどうなのでしょうか。
作者自身は決めている
実は、井上先生自身、すでに優勝校を決めているそうです。
井上先生はマイケルジョーダンに影響を受けたこともあるので、すでに決めた上で作品を書いていたのかもしれませんね。
優勝までのあらすじも考えていたそうなので、いつの日か読んでみたいですよね。
余談
ちなみに、全くの余談なんですが、インターハイのトーナメント表の中に「ウッチャンナンチャン」がいた事はご存知でしょうか?
私は気づきませんでした(笑)
そしてこのスラムダンクのトーナメントに隠れたウッチャンナンチャンとダウンタウン、気づくかな pic.twitter.com/rdZD65PQgw
— 松村つばさ (@Gowasu1031) November 22, 2014
こういった内容も隠されているのも、スラムダンクの面白い所でしょうね。
原作を読むともっと作品の事が好きになりますし、映画を観ると興奮がよみがえりますよ!
もし「あの興奮を原作コミックをもう一度読み直したい!」と思ったら、DMMブックスがお得に読めます!
初回ログインで70%クーポン券もゲットできますので、長編な原作コミックもお得に読むことができますよ!
\ポイント還元豊富なサイトで安く買う!/
▲初回クーポンは90%オフで読める!▲
是非スラダンの魅力にハマってください!
おわりに
人気コミックのスラムダンクの全国大会の優勝校。
作中では明かされずに終わっていて、消化不良と歯がゆい気持ちの方も多いと思います。
しかしあえて明記しないことでスラムダンクが完結せず自分の中でストーリーを作っていけることに繋がっているのではないでしょうか。
それぞれで「この高校だろうか・・・いや、もしかして・・・」と色々と予想してみる事をお勧めします!
アニメを見返してもよいですね!
U-NEXTなら無料トライアルで見ることができるのでお勧めですよ!
見放題作品数No.1の動画サービス「U-NEXT」/
- 最新作の配信が早い
- 作品数は23万本以上!
- ラインナップが豊富で充実している
- 毎月もらえる1200ポイントで最新の作品を見ることができる
- 倍速再生機能あり
- 容量いっぱいまでダウンロード保存し、オフライン再生OK
- レンタル作品もダウンロードが可能
- マンガや雑誌も取り扱い多数
※トライアル中は、0円。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!