映画化にもなった大人気アニメ「SLUM DUNK」
湘北を始め、山王や海南高校など、魅力的なキャラクターが登場しますね。
私も基本的な事は押さえているのですが、背番号まで聞かれると「?」となってしまうんですよね。
私が特にキャラクターが好きな高校が、陵南高校!
今日はそんな陵南高校の背番号を一覧にしてまとめてみました!
お得な情報もありますので、最後までご覧くださいね。
スラムダンク陵南背番号・身長・ポジション一覧!
「SLUM DUNK」で主人公、桜木花道が二度対決する事になる、陵南高校。
陵南高校!!!
名前だけは聞いたことあるぞ! pic.twitter.com/uQzEqJ0XP8
— あさのしゅういち (@asano60) January 28, 2023
県でベスト4の実績を持つ強豪校の一つですね。
「誰がどの背番号なの?」
そう聞かれた時にスッと答えられるようにまとめてみました!
魚住純:4番
- 身長は202cm
- 体重は90kg
- ポジションはセンター
「THE FIRST SLAM DUNK」
今だからネタバレすると唯一の不満点は山王戦を初心者にもわかりやすく再構成したので陵南高校の魚住の存在が消えたこと
自信を喪失した赤木を激励するために2m超えの魚住が会場に包丁持って乗り込み突然大根の桂剥きをするシーンは絶対要る
字に起こすと完全に不審者だが要る pic.twitter.com/2OW9Bybs73— 樂壱(ウニクロ) (@rakuichirakuthe) March 13, 2023
「ビッグ・ジュン」という別名を持ち、恵まれた体型を持ちながら練習についていくことができず悩む時期もあった主将です。
陵南高校に入学した当初は、基礎練習にすらついていけず、部をやめようと毎日思っていた苦労人です。
自分が自ら引っ張っていくというよりは、うまく周りをサポートしながらチームをまとめていけるセンターです。
赤木のよきライバルであり、赤木が山王戦で自分を見失った時は、自らがコートに乗り込んで、大切な事を伝えようとする選手です。
池上亮二:5番
個人的にこういった選手が陵南には多い!
陵南高校三年バスケ部副主将で
ディフェンスに定評のある池上先輩(CV.緑川光)を
すこれ pic.twitter.com/gyQEoagKtU— Triple-Hook (@triple_hook) February 26, 2022
- 身長は183cm
- 体重は74kg
- ポジションはフォワード
田岡監督が絶対の信頼を置くディフェンスのスペシャリスト!
地味ながら縁の下の力持ち的な存在感があり、落ち着いている事もあるので、ゲームメイクの才能もあります。
仙道と福田という個性的な面々をうまくまとめ上げられる、頼もしい先輩の一人ですね!
魚住を支える副キャプテンで、話下手な魚住をうまくサポートしています!
越野宏明:6番
- 身長は174cm
- 体重は62kg
- ポジションはシューティングガード
負けん気が強くチームを盛り立てる越野さん!
スラムダンクの誰に似てるかと飲み会でしてたら、、
僕は陵南の越野に似てると言われました。
みんなー!越野覚えてますかー!!?久しぶりに漫画を読み返したら凄い良いこと書かれてた pic.twitter.com/N6eWYu8twZ
— あいあい傘 しょーま (@shoma_ss18) February 29, 2020
血の気の多い彼も、しっかりと成長してくれていますよね!
彼が今後は引っ張ってくれていると思うと、安心して任せられますね!
仙道彰:7番
- 身長は190cm
- 体重は79kg
- ポジションはフォワード
マイペースでどんな時でも動じないクールさありながらも、バスケに対しては並々ならぬ情熱を持っている仙道彰。
実力もさることながら、メンタルが強く部員に対しても裏表なく接する態度で慕われています。
キャプテンになってもさぼって釣りに行く所は相変わらずですよね。
彼がいる限り、陵南は強さを誇る高校ですよね。
植草智之:8番
- 身長は170cm
- 体重は62kg
- ポジションはポイントガード
派手さはなく目立ちませんが、ミスがすくなく確実なバスケを行う選手で重宝されています。
今年は陵南の植草君みたいなオタクになりたいな
酔いちくれるミスを減らしたい pic.twitter.com/hAXvVssWn6
— ハッギ (@renaphonbish) January 18, 2023
こういう選手がいてくれると、周りのメンバーの上手い調整役になってくれ、それぞれの長所が生かし切れるのではないかと勝手に思っています。
菅平:11番
- 身長は190cm
- 体重は不明
- ポジションはセンター
良くも悪くも感情的な面があり、その点が今後どう伸びるかで成長が見える選手の一人。
なんと彼は決勝リーグで魚住に代わり突如出場する選手。
今でもスラムダンクをしょっちゅう読み返すけど、最近は陵南の菅平にまで「頑張れ…お前にはまだ先がある…」とか思うようになってきた pic.twitter.com/sVxh6L5d0u
— ヤブタコウヘイ (@yabunbun) January 13, 2022
おそらく本誌では1度しか出場しなかったのではないでしょうか。
きっとこれから監督の厳しい特訓が待っている事でしょうね。
福田吉兆:13番
- 身長は180cm
- 体重は80kg
- ポジションはパワーフォワード
無口で無愛想、一見すると非常に威圧的な雰囲気の少年。
非常に負けん気が強い一方、内面は意外なほどナイーブな彼。
田岡監督は当初彼の事を「失うもののない彼は叱って伸ばそう」と叱りっぱなしだったところ、仙道より繊細だった彼は我慢の限界を迎え激高。
無期限のバスケット部参加禁止だったものの、決勝リーグ前にチームに戻り、爆発的なオフェンスで、海南や湘北を苦しめました。
仙道をライバル視しており、彼がいない間は虎視眈々とキャプテンの座を狙っています。
相田彦一:15番
- 身長は165cm
- 体重は52kg
- ポジションはポイントガード
バスケ選手の中では背が低いためプレーすることではなく、情報提供をすることでチームに貢献しようと奮闘しています。
あれだ!陵南の!彦一!! pic.twitter.com/9r5fhP9G5h
— 31日まで療養中 (@fuwayuru_aine) January 6, 2023
「要チェックや!」が口癖の彼も、湘北の宮城に憧れ、そして先輩たちのプレーを見て、自分ももっと成長しなければ・・・と思っている事でしょう。
田岡監督にボケられる唯一の人間です。
ムードメーカー的存在ですが、彼がいないと陵南が盛り上がらないという所を見ると、湘北の桜木のような立ち位置なのかもしれませんね。
彦一の掛け声で陵南ベンチが元気になるの良いな。監督褒めてたし、彦一には彦一のお仕事があるんだね。
スタメンは難しそうだけど、チームにはなくてはならない存在にはなりそうだし、監督も彦一大事に育ててそう。 pic.twitter.com/w9NIGLOJAL
— いずー。 (@mugiwalacooc2) October 29, 2022
アニメではオリジナルなシーンや、熱血の試合も丁寧に描かれているので、一度一気に見てしまうのもおすすめします!
U-NEXTなら無料トライアルで見ることができるのでお勧めですよ!
\見放題作品数No.1の動画サービス「U-NEXT」/
▲無料トライアルで初回31日間は月額費0円!▲
- 作品数は21万本以上!ラインナップが豊富で充実!
- 毎月もらえる1200ポイントで最新の作品を見ることができる
- 倍速再生機能ありでサクサク見られる!
- 容量いっぱいまでダウンロード保存し、オフライン再生OK
- レンタル作品もダウンロードが可能
- マンガや雑誌も取り扱いあり!原作もポイントでお得に読める!
※トライアル中は、0円。
陵南高校のモデル校はどこ?
「スラムダンク」では、それぞれ高校にもモデル校が存在します。
陵南高校のモデルはどこなのか気になる所ですよね。
という事で調べてみました!
神奈川県立鎌倉高等学校と言われている
陵南高校のモデルは、神奈川県鎌倉市に存在する神奈川県立鎌倉高等学校と言われています。
【slam dunk聖地巡礼】
その②『鎌倉高等学校』
校舎の撮影、立入は禁止だったので、
校舎外にある石碑的なのを撮影
こちらの学校は陵南高校のモデルになった高校である。
魚住がしくしく泣いてた体育館の階段を是非オサメタカッタ… pic.twitter.com/5k8zOll8wR— コハル (@koharuxxx1009) April 10, 2023
ここは県下有数の進学校なのですが、あまりにも環境が良すぎて勉強する気にならないという「鎌ボケ」という言葉が存在するほど居心地が良い高校なんだとか。
関係者以外立ち入り禁止なのですが、海外(主にアジア圏)のスラムダンクファンが許可もなく学校に入ってきたりすることもあるそうなので、そっと外から見ておくだけにしましょう!
田岡監督のモデルの人もいる
実は、田岡監督のモデルとなった人もいます。
それは、安里幸男先生!
あの漫画スラムダンク 陵南の監督 田岡茂一のモデルとなった安里幸男先生率いるコザ高校が優勝‼️
これはまた凄い。 pic.twitter.com/wfUqehUGW1— 譜久里 武 (@fukufuku1051) May 29, 2018
沖縄では伝説的な人でもあり、全国的にも有名な指導者でもあります。
スラムダンクの作者、井上先生は安里さんが指導されている北谷高校を訪れ、「参考にさせてほしい」と取材を申し込んだんだとか。
その安里さんは指導するチームを必ず強くすることで知られ、1991年の静岡インターハイで優勝候補とされていた、当時関東1位の東海大浦安に3回戦で当たり、見事勝利して注目されました。
スタンドに掲げられる陵南の横断幕「勇猛果敢」は当時の北谷高校の横断幕と同じというから、いかに井上先生が参考にしているかわかりますね。
湘北を苦しめた陵南の田岡監督率いる陵南高校が強くなったのも、安里先生の影響があったのかもしれませんね。
個人的には山王vs陵南戦も見てみたかったです・・!
「SLAM DUNK」は本当に名シーンが多く、目が離せません!
私は陵南vs湘北のフクちゃんとの対決が感動しました!
陵南戦以外も名シーンが多くありますので、ぜひ見て「あったあった!」と感動に浸ってみましょう!
おわりに
今日は陵南バスケ部の背番号についてまとめてみました!
原作を読むともっとキャラクターの事が好きになりますし、映画を観ると興奮がよみがえりますよ!
海南大附属高校との名勝負も見てみることをおすすめします!
原作ならDMMブックスがお得に読めます!
\ポイント還元豊富なサイトで安く買う!/
▲初回クーポンは90%オフで読める!▲
是非スラダンの魅力にハマってください!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!