こんにちは!
毎日のっている車。
ふと気づくと、ミラーの片方が動かないということに出会ったことはありますか?
何だろう・・・
そんな時どうしたらいいのかをご紹介します!
車のサイドミラーが片方開かない時はどうしたらいいか紹介!
サイドミラーが開かない、動かない時、順番にやってほしいことがあります。
- 深呼吸して冷静になりましょう
- 何度かボタンを押してみましょう
- エンジンを切って再度エンジンをつけ、もう一度ボタンを押してみましょう
まずは深呼吸して冷静になりましょう。
焦ってパニックになると、普段できる判断ができなくなります。
もし運転中に気づいたのであれば、そっと端に寄せるか、落ち着いて作業できるようにコンビニなどの駐車場に停めるようにしてからにしてくださいね。
そして、何度かボタンを押して開閉できないかどうか確認しましょう。
何度かボタンを押していると、動くこともあります。
焦らず何度かチャレンジしてみましょう。
それでも動かないようであれば、一度エンジンを切り、その後エンジンを改めてかけてみて、サイドミラーが動くかどうかを確認しましょう。
もしそれでもダメな場合は、少し荒療治になりますが、手動で動かしましょう。
困るのは開かない時。
閉じるのは緊急で必要ではありませんよね。
手動で動かすときは慎重にしましょう。
あまり変な角度から力を入れないように気を付けてくださいね!
壊れてしまう可能性もありますので。
もし自宅にあるのであれば、ミラーの隙間から「クレ5-56」など滑りをよくするスプレーをかけてからの方が、そのままで動かすよりも力を入れずに開けることができるかもしれませんよ。
そして、ミラーが開いたら、できるだけ早めにディーラーやカーサービス専門店に点検に出してチェックしてもらいましょう。
「手で開けるから大丈夫」と思われるかもしれませんが、そのままにしておくと修理しても直らないようになる可能性もあります。
車を購入したところであればすぐに見てもらえることもありますので、ぜひ一度チェックしてみることをお勧めしますよ!
私もディーラーさんにお願いしてチェックしてもらい、すぐに直してもらいました。
最悪何かあった時のために、JAFなどに入っておくと何かあっても安心ですね!
↓もしもの時のJAFに入るために詳しく見てみる↓
ロードサービス満足度98%!新車でも24時間対応!
ミラーが開かない原因は何だろう?
今回のように突然ミラーが開かなくなる。
なぜか気になりますよね。
私も一度開かなくなったので、原因を色々と整備士さんに聞いてみました。
するといくつかの寿命がありました。
- 接触不良
- サイドミラーそのものの寿命
- ヒューズが切れた
単純に何かしらの原因で接触不良となり、ミラーが正常に動かないことがあるそうです。
私の場合はこちらでした。
そのため何度かミラーを開こうとしても、3回に1回くらい開かないことがあったんですね。
ちょっと整備士さんにいじってもらっただけですぐに改善しました。
そして、ミラーそのものの寿命は約7年ほどと言われます。
また、中に入っているモーターが故障してしまうということもあります。
そうなりますとミラー全部を取り換えということなので、修理費用や時間が少しかかります。
さらに、ヒューズ切れだった場合は、片方だけではなく両方のミラーが動かなかったりすることがあります。
ミラーが開かないし、電気もつかない・・・
そういった場合はヒューズ切れを起こしている場合がありますね。
どちらにしろ素人ではわからないことが多いので、一度専門家に見てもらうことをお勧めしますよ!
\期間限定!今おススメのツール!/
https://maroup.net/archives/25823
修理代はいくら?
今回簡単に直らず修理が必要になった場合、いくらくらいかかるかわかりませんよね。
整備士さんに確認してもらうだけですと、そこまで高くお金を請求されることはありません。
ただ、全部交換、ということになりますと、ミラーそのものの部品代、整備代がいりますので、ざっくりとですが3万円~4万円ほどかかることになります。
日数もその整備工場の込み具合やミラーの調達の時間がどれほどかかるかにもよりますが、2~3日はかかると思っていた方がいいかもしれません。
もしいつも行く整備工場がないのであれば、いくつかの整備工場に問い合わせをして、一番マッチングするところにお願いするのがいいと思います。
夜遅くまで対応してくれているところもありますので、ぜひ一度調べてみてください!
そして私も、ついに修理となってしまいました。

出費はしましたが、やはり大事な車なので、大切にしたいものですよね。
自分の愛車、しっかりと直しておきましょう!
終わりに
- ミラーが動かなかくなったら色々と試してみる
- もしだめなら専門家にみせよう
- 原因は寿命か接触不良などがある
自分の愛車が故障すると落ち込みますよね。
ただ、小さな故障も愛車からのサインです。
これをきっかけにしっかりと不具合がないかチェックしてもらい、安全に快適に乗れるようにしていきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!